月刊民放 = Commercial broadcasting monthly  9(9)([99])

日本民間放送連盟 編

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;31巻1号以降の並列タイトル: Commercial broadcasting monthly;[1巻1号 = 1号]-47巻3号 = 549号 (2017年3月号);出版者変遷: コーケン出版 (-42巻5号);42巻6号以降の頒布者: コーケン出版;1巻1号から27巻3号までの総索引: 「月刊民放総合索引」 (日本民間放送連盟編集部刊)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ずいひつ / 河村郷四
  • 上田彦一
  • 蟇目二郎 / p4~5
  • 一葦の記 私の民放営業史 (第3回) / 諏訪博 / p26~31
  • 特集 民放人に求められるもの / / p8~24
  • 民放人の資質・能力とは? 各社トップマネジメントの意見 / / p8~15
  • 期待される民放人像 アンケート調査の結果から / 編集部 / p16~18
  • 期待される民放入育成のために 教育体系プログラムの一試案 / 村上良三 / p19~24
  • 新しいライフスタイルをつくる 米ラジオ界にみる多様化の動き / 松井邦雄 / p36~39
  • 現代メディア動態論 (8) 朝のテレビ小説から街づくりへ / 津金沢聡広 / p40~45
  • 制作ノートから "風土と人間"を描く / 甫喜本宏 / p32~34
  • 地域社会への窓 善行者顕彰と環境美化財団 山口放送 / 加藤孝明 / p35~35
  • CMコーナー CMタレントあれこれ / 藤本倫夫 / p25~25
  • ズーム・アップ 54~55年度広告費見通し/大規模地震予知情報の報道協定 / H
  • Y / p6~7
  • 放送倫理情報 番組審議会ハイライト 社外モニターを招いた審議も / 民放連審議室 / p46~47
  • 放送倫理情報 番組審議会議題一覧 54年5月 / / p48~49
  • らいぶらりい / 須藤春夫
  • 成田康昭 / p50~51
  • 放送日誌(54年6月) / / p52~52

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊民放 = Commercial broadcasting monthly
著作者等 日本民間放送連盟
書名ヨミ ゲッカン ミンポウ = Commercial broadcasting monthly
書名別名 Commercial broadcasting monthly
巻冊次 9(9)([99])
出版元 日本民間放送連盟 : コーケン出版
刊行年月 1979-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03873811
全国書誌番号
00032232
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想