ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学  10(7)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 24 (11) 2000.11~;本タイトル等は最新号による;並列タイトルは「Japanese journal intensive care medicine」のこともあり;臨時増刊とも;1巻1号 -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 集中治療室のME機器の安全対策・保守管理 ME機器の危険性 / 須磨幸蔵 / p553~556
  • 集中治療室のME機器の安全対策・保守管理 ME安全対策 / 小野哲章 / p557~565
  • 集中治療室のME機器の安全対策・保守管理 集中治療室におけるクリニカルエンジニアの役割 / 渡辺敏 / p567~574
  • 綜説 Critical CareにおけるSvO₂連続モニターの意義 / 勝屋弘忠 / p575~586
  • 血漿交換の方法別による物質除去と呼吸機能への影響について / 落合陽治
  • 馬場三和
  • 嶋岡英輝
  • 杉本清治
  • 株丹浩二
  • 宮庄浩司
  • 小坂二度見 / p587~592
  • A-C bypass術後の横隔神経麻痺 / 長谷浩吉
  • 白石正治
  • 神山洋一郎
  • 里吉光子 / p593~599
  • 症例 db-cAMPの術後黄疸に対する効果 / 馬場浩介
  • 小笠原一夫
  • 安田俊司 / p601~604
  • 症例 NU-TRAKEキットによる咽頭膿瘍の1救命例 / 伊藤裕之
  • 石田詔治
  • 山村治史
  • 高田正
  • 吉永和正
  • 山本保博 / p605~611
  • 経験 術後縦隔洞炎に対しイソジン(R)希釈持続洗浄療法が有効であった1症例 / 平松健司
  • 遠藤真弘
  • 副島健市
  • 福地晋治
  • 沢谷修
  • 小柳仁 / p613~616
  • 経験 術中,術後およびICUにおけるベラパミルの使用経験 / 湖城均
  • 渡辺敏光
  • 山内康裕
  • 岡誠太郎
  • 楠目康
  • 新井達潤 / p617~620
  • 私のアイディア 未熟児の気管内チューブ固定法 / 村松和彦
  • 廣瀬伸一
  • 雪竹浩
  • 小田禎一 / p621~623
  • 地方会の記録 / / p625~626

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学
著作者等 医学図書出版株式会社
書名ヨミ ICU ト CCU = Japanese journal of intensive care medicine : シュウチュウ チリョウ イガク
書名別名 Japanese journal intensive care medicine

Japanese journal of intensive care medicine
巻冊次 10(7)
出版元 医学図書出版
刊行年月 1986-07
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03891194
NCID AN00002091
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00034478
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想