クリニカルスタディ = Clinical study  9(10)(103)

国立国会図書館雑誌記事索引 22 (1) (通号: 274) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 = 1号 (1980年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ナーシングプロセス =白内障患者の看護 / / ~32
  • 白内障の病態・診断・治療 / 飯塚三恵子
  • 中島章 / p9~14
  • 白内障患者の情報収集とアセスメント / 岩山真由美
  • 佐藤忍 / p15~18
  • 白内障患者の看護計画 / 岩山真由美
  • 佐藤忍 / p19~25
  • 白内障手術により無水晶体眼となった患者の看護 / 岩山真由美
  • 佐藤忍 / p26~32
  • 図解講座 病態生理 糖尿病 / 山田良之助 / p57~59
  • 図解講座 点検!臨床看護技術 糖尿病患者の看護 / 中谷千鶴子
  • 石井八恵子 / p60~64
  • レポート・ファイル ポータブル便器使用時の排尿音軽減の工夫 / 高根沢美奈子・他 / p33~38
  • この人に会いたい 千秋実さんに"闘病意欲の源"を聞く / 千秋実
  • 衛藤幹子 / p39~41
  • ここが間違いあなたの看護 / 原沢由美子
  • 石井京子 / p42~43
  • ケース・レポート診断 糖尿病患者の食事指導をとおして学んだこと / 中村真理子
  • 井上知子 / p44~49
  • TEST YOURSELF 母性看護 / 竹内千恵子
  • 佐藤喜美子 / p50~56
  • 特集/チームワークを考える / / ~82
  • チームで看護することのメリット / 高嶋妙子 / p66~69
  • 新人看護婦・看護学生のチーム内の役割は / 貝瀬友子 / p70~73
  • チームワークが個人を成長させる / 福田幸子 / p74~77
  • よりよい看護のためのチーム医療のあり方を考える / 内部登茂子・他 / p78~82
  • 私のまち,私の病院 金沢聖霊総合病院 / 本誌 / p4~
  • 往復書簡 卒業前のいらだち / 今井俊子 / p84~86
  • ホスピス病棟日誌 逝く人の最後の仕事 / 石垣靖子 / p88~89
  • 患者に学ぶ看護 愛に育まれてこそ / 岩田晴美 / p90~91
  • 特別付録 特訓!看護過程 消化器疾患 / 茶園美香
  • 藤村龍子 / p1~16
  • 心に残るあの言葉 / ライダー・島崎玲子 / p1~1
  • MY LIBRARY / 文野加代 / p92~93
  • MAIL BOX / 当馬久恵
  • 編集部
  • 市川洋子
  • まさよ / p94~95
  • 編集室 / 星野
  • 野谷
  • 三宅 / p96~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 クリニカルスタディ = Clinical study
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ クリニカル スタディ = Clinical study
書名別名 Clinical study
巻冊次 9(10)(103)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1988-09
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03885585
NCID AN00331887
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033819
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想