精神分析研究 = The Japanese journal of psycho-analysis  34(3)

日本精神分析学会

国立国会図書館雑誌記事索引 40 (3) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[v. 1, no. 1]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • フロイトにおける翻訳問題 / 妙木浩之 / p85~93
  • 治療的コンサルテーション / セルジュ・レボビッシ
  • 西園マーハ文 / p95~104
  • 中立性について / 松木邦裕 / p105~113
  • 自己対象機能の提供とは / 舘哲朗 / p114~126
  • 精神科面接におけるビデオ記録の意義について / 橋本和幸 / p127~134
  • 研修症例 あるヒステリー症状を呈した女子短大生の治療過程 / 加藤豊比古 / p135~139
  • 研修症例 コメント--青春期の危機へのひとつの理解と精神療法 / 皆川邦直 / p140~141
  • 研修症例 後期青春期における女性性の実現をめぐる葛藤--「商売上手」の世界からの脱出をめざして / 西園マーハ文 / p142~148
  • 研修症例 コメント--力動的治療経過の記載について / 狩野力八郎 / p149~150
  • 書評 小此木啓吾/渡辺久子編「乳幼児精神医学への招待」 / 西園昌久 / p151~152

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 精神分析研究 = The Japanese journal of psycho-analysis
著作者等 日本精神分析学会
日本精神分析学会編集委員会
書名ヨミ セイシン ブンセキ ケンキュウ = The Japanese journal of psycho-analysis
書名別名 The Japanese journal of psycho-analysis
巻冊次 34(3)
出版元 日本精神分析学会
刊行年月 1990-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05824443
NCID AN00128318
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033216
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想