精神分析研究 = The Japanese journal of psycho-analysis  36(5)

日本精神分析学会

国立国会図書館雑誌記事索引 40 (3) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[v. 1, no. 1]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集「精神分析と乳幼児精神医学」 / / p451~562
  • 特集にあたって / 小此木啓吾
  • 岩崎徹也 / p451~451
  • 乳幼児精神医学の動向 / / p452~470
  • 乳幼児精神医学と精神分析 / 小此木啓吾 / p452~459
  • 展望 乳幼児精神医学の現代的動向 / 渡辺久子 / p460~470
  • 乳幼児と母子相互作用の発達理論 / / p471~496
  • 情動と自己の発達--Emde,R.の理論 / 渡辺久子 / p471~477
  • セルフ・レギュレーションの発達と母子関係 / 斎藤久美子 / p478~484
  • スターンの発達研究と精神分析への寄与 / 丸田俊彦 / p485~490
  • D.N.スターン著、小此木他訳「乳児の対人世界(臨床編)」 / 斎藤久美子 / p491~496
  • 世界乳幼児精神医学会第5回大会(シカゴ)から / 小此木啓吾 / p497~498
  • サンドラー・Jとスターン・Dの対話-乳幼児の表象世界の構築乳幼児の情緒の社会化-クロスカルチュアルな視点から / 丸田俊彦 / p499~501
  • 乳幼児精神医学の臨床 / / p504~562
  • 乳幼児観察の記録(その1) / 衣笠隆幸 / p504~515
  • 育児困難を訴える母親の診断と治療--精神力動の特徴と病理 / 深津千賀子
  • 小此木啓吾
  • 濱田庸子 / p516~529
  • 境界パーソナリティー構造の母親の子殺し空想と自殺企図--乳幼児を持つ母親の精神療法と母子治療 / 濱田庸子 / p530~538
  • 想像の赤ん坊と世代間伝達からみた阿闍世コンプレックス--育児困難を現わす母とその母の並行治療による考察 / 小此木啓吾
  • 深津千賀子 / p539~554
  • 臨床経験 父-母--乳幼児療法-精神分析か家族療法か / 狩野力八郎
  • 渋沢田鶴子 / p555~562
  • 特集「精神分析研究」の制作移管にあたって / / p563~574
  • 隠れ編集長の思い出 / 小此木啓吾 / p563~568
  • 新編集委員会の出発--1973年 / 小倉清 / p568~569
  • ふりかえって / 岩崎徹也 / p569~570
  • 編集委員会への感謝 / 下坂幸三 / p570~571
  • 精神分析研究の編集に関わって / 野沢栄司 / p571~572
  • 新しい時代を迎えて若い人達に期待する / 牛島定信 / p572~573
  • 制作移管までの経過報告として / 北山修 / p573~574
  • 書評 ドナルド・P・スペンス著、妙木浩之訳「フロイトのメタファー-精神分析の新しいパラダイム」 / 渡辺智英夫 / p575~575
  • 書評 北山修監修「ことばの心理学-日常臨床語辞典」(イマーゴ増刊) / 岡野憲一郎 / p576~577
  • 第40回日本病跡学会総会のお知らせ / / p484~484
  • 第三回開業精神療法研究会のお知らせ / / p496~496
  • 乳幼児精神医学Justin Call教授セミナー / / p498~498
  • 編集委員会からのお知らせ--「精神分析研究」投稿先の住所変更について / / p577~577

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 精神分析研究 = The Japanese journal of psycho-analysis
著作者等 日本精神分析学会
日本精神分析学会編集委員会
書名ヨミ セイシン ブンセキ ケンキュウ = The Japanese journal of psycho-analysis
書名別名 The Japanese journal of psycho-analysis
巻冊次 36(5)
出版元 日本精神分析学会
刊行年月 1993-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05824443
NCID AN00128318
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033216
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想