救急医学 = The Japanese journal of acute medicine  11(1)(111)

へるす出版 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;臨時増刊号あり;1巻1号 = 1号 (1977年5月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 不整脈 / / p1~56<3123751>
  • 「1」不整脈の発生機序とその診断 / 坂東重信 他 / p1~9
  • 「2」不整脈の薬物療法の進歩 / 太田真夫 他 / p11~20
  • 「3」不整脈治療の実際 / / p21~29,31~37,39~47
  • (1)急性心筋梗塞に合併する不整脈 / 水野杏一 他 / p21~29
  • (2)慢性うっ血性心不全に合併する不整脈(薬物療法中に合併するもの) / 舘田邦彦 他 / p31~37
  • (3)手術・麻酔と不整脈 / 盛生倫夫 他 / p39~47
  • 「4」ペースメーカーの適応と実際 / 小松作蔵 他 / p49~56
  • 財団法人日本中毒情報センタ-の現況 / 吉岡 敏治
  • 杉本 侃
  • 鈴木 健一 / p57~64<3123935>
  • 救急医療機器入門-8-ICPモニタ- / 三井 香児 / p66~68<3124222>
  • クモ膜下出血例の脳神経外科入院までの経過に関する検討 / 長屋 敬 / p69~73<3124040>
  • 酸・アルカリ服用に対する胃洗浄液について / 岡田 芳明 / p75~80<3124229>
  • 重症頭部外傷の治療方針と予後--decision treeの作成 / 上田 守三 / p81~89<3124043>
  • 妊娠中毒症を中心とした産科救急症例の検討 / 飯田 司 / p91~95<3124100>
  • 「NIK-222(Hs)」の急性循環不全における臨床効果 / 安川 透
  • 斎藤 徹
  • 上嶋 権兵衛 / p97~103<3124411>
  • 症例報告 対側の刺創により右総頸動脈損傷,右脳梗塞を合併した1例 / 軸屋智昭 他 / p105~108
  • 症例報告 ethanolamine oleate(EO)による内視鏡的硬化療法後,肺水腫の発生した2症例 / 表圭一 他 / p109~112
  • 症例報告 急性フッ化水素中毒の1剖検例 / 若杉長英 他 / p113~115
  • 症例報告 脾摘後電撃的敗血症をきたした1例 / 山下雅知 他 / p117~121
  • 症例報告 慢性期の高位脊髄損傷,四肢麻痺患者の胃出血による重症ショックの1治験例 / 三宅哲也 他 / p123~127
  • 海外文献紹介 大食細胞(マクロファージ)による肝細胞の蛋白合成の調節
  • dexamethasoneの影響,etc. / 黒岩厚二郎
  • 森茂樹 / p130~131
  • 次号予告 / / p127~127
  • 投稿規定 / / p132~132

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine
著作者等 へるす出版
書名ヨミ キュウキュウ イガク = The Japanese journal of acute medicine
書名別名 The Japanese journal of acute medicine
巻冊次 11(1)(111)
出版元 へるす出版
刊行年月 1987-01
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03858162
NCID AN00053627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030226
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想