救急医学 = The Japanese journal of acute medicine  7(12)(74)

へるす出版 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;臨時増刊号あり;1巻1号 = 1号 (1977年5月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • われわれのプロトコール ・3 熱傷の初療I
  • 全身管理アルゴリズム / 相川直樹 / p1737~1744
  • 特集 救急医療に影響を及ぼす基礎疾患 / / p1746~1798
  • 腹部外傷例にみられた基礎的疾患の問題点 / 須藤政彦 / p1746~1747
  • 「1」高血圧 / 上嶋権兵衛 / p1749~1753
  • 「2」心疾患 / 釘宮敏定 他 / p1755~1760
  • 「3」呼吸器疾患 / 石田詔治 / p1761~1765
  • 「4」肝硬変 食道静脈瘤を除く / 和田信昭 / p1767~1771
  • 「5」慢性腎炎 / 辺見弘
  • 小関一英 / p1773~1778
  • 「6」糖尿病 / 大橋教良 他 / p1779~1786
  • 「7」血液疾患 / 佐野文男
  • 葛西洋一 / p1787~1790
  • 「8」妊娠 / 木戸訓一 他 / p1791~1798
  • 補体系 / 渡邊千之 他 / p1799~1806
  • 救急手術手技 ・19 緊急ペーシング / 佐々木潤
  • 長谷川恒彦 / p1810~1811
  • 食道静脈瘤出血に対するSengstaken-Blakemoreチューブ使用例の検討 剖検例を中心として / 向坂健男 他 / p1815~1819
  • 外科的感染症例のDICとその治療--Gabexate mesilate(FOY)の効果を中心に / 玉熊正悦 他 / p1821~1825
  • パラコート中毒の現状とその対策 / 武島玲子 他 / p1827~1831
  • 症例報告 急性大量出血をきたした非外傷性腎周囲血腫の1例 / 市倉隆 他 / p1833~1836
  • 症例報告 後頭下開頭により天幕上の腫瘍から出血をきたした転移性脳腫瘍の1例 / 松村明 他 / p1837~1839
  • 症例報告 Toxic shock syndromeの疑われた黄色ブドウ球菌敗血症の1例 / 川原信隆 他 / p1841~1846
  • 症例報告 墜落による胸部鉄筋貫通杭創の1例 / 吉田順一 他 / p1847~1850
  • 症例報告 外傷性大脳基底核部出血の1例 / 野手洋治 他 / p1851~1853
  • 救急医学講座制の急務 / 杉本侃 / p1854~1856
  • 救命救急センターにおける臨床研修の経験 / 箕輪良行 / p1857~1860
  • 海外文献紹介 Isosorbide dinitrateおよびvasopressin併用投与による門脈圧亢進症の治療,etc. / 田伏久之
  • 斎藤英昭 / p1862~1863
  • 第7巻総目次 / / 巻末
  • 次号予告 / / p1861~1861
  • 投稿規定 / / p1864~1864

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine
著作者等 へるす出版
書名ヨミ キュウキュウ イガク = The Japanese journal of acute medicine
書名別名 The Japanese journal of acute medicine
巻冊次 7(12)(74)
出版元 へるす出版
刊行年月 1983-12
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03858162
NCID AN00053627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030226
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想