救急医学 = The Japanese journal of acute medicine  6臨時増刊号

へるす出版 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;臨時増刊号あり;1巻1号 = 1号 (1977年5月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第9回日本救急医学会総会号 / / p1~324
  • 招待講演 I An overview of emergency cardiac surgery / Lyle F.Jacobson / p1~10
  • 招待講演 II The role of immunologic defense mechanisms in trauma patients / J.Wesley Alexander / p11~14
  • 特別講演 救急医療とプライマリケア / 恩地裕 / p15~16
  • シンポジウム I 救急医療体制の現状と問題点 / / p17~28
  • シンポジウム II 周産期救急 / / p29~37
  • シンポジウム III ショックと肺循環 / / p38~48
  • シンポジウム IV 救急医療と人工臓器 / / p49~59
  • シンポジウム V 重症頭部外傷 特にCTによる変革 / / p60~71
  • パネルディスカッション 脳蘇生法 / / p72~79
  • 教育講演 I 1.急性呼吸障害とその管理 / 天羽敬祐 / p80~82
  • 教育講演 I 2.ショック治療における最近の進歩 / 杉本侃 / p83~85
  • 教育講演 I 3.救急患者の麻酔 / 宮崎正夫 / p86~89
  • 教育講演 I 4.形成外科的にみた顔面外傷の初療 / 牧野惟男 / p90~92
  • 教育講演 I 5.意識障害の早期鑑別診断 / 西村謙一 / p93~96
  • 教育講演 II 1.ショックの看護 / 太田宗夫 / p97~99
  • 教育講演 II 2.呼吸困難の鑑別と初療 / 須田義雄 / p100~104
  • 教育講演 II 3.重症感染症 / 石引久弥 / p105~106
  • 教育講演 II 4.重症熱傷 / 相川直樹 / p107~110
  • 教育講演 III 1.バイタルサインの観察法と重症度判定 / 加来信雄 / p111~113
  • 教育講演 III 2.搬送中の人工呼吸 / 勝屋弘忠 / p114~116
  • 教育講演 III 3.暑熱による障害 熱中症 / 島崎修次 / p117~120
  • 教育講演 III 4.新生児救急 / 外西寿彦 / p121~124
  • 教育講演 III 5.創止血法 / 田中孝也 / p125~127
  • 教育講演 III 6.頭部及び顔面の外傷 / 時任純孝 / p128~130
  • 教育講演 III 7.墜落外傷 / 片岡敏樹 / p131~133
  • 教育講演 III 8.胸部外傷 / 大場清 / p134~134
  • ワークショップ 救急専門医制度発足準備 / 須藤政彦 / p135~140
  • ワークショップ 中毒情報センター / 鵜飼卓 / p140~141
  • ワークショップ 各種急性脳障害に対するバルビタール使用基準 / 桂田菊嗣 / p141~142
  • ワークショップ 大学病院救急部門のあり方 / 小濱啓次 / p142~143
  • フリートーキング 救急医療情報システム / 都築正和 / p144~145
  • フリートーキング 急性中毒 / 遅塚令二 / p145~145
  • フリートーキング 離島・僻地の医療 / 岩崎栄 / p145~148
  • フリートーキング 今後必要とする救急用資器材 / 恩地裕
  • 前川和彦 / p148~148
  • 救急医療体制 / / p149~158
  • 急性腹症 / / p158~171
  • 脳卒中 / / p171~176
  • 頭部外傷 / / p176~188
  • 熱傷 / / p188~194
  • 緊急検査 / / p194~197
  • 輸血,重症管理,合併症 / / p198~208
  • 中毒 / / p208~215
  • 救急教育,蘇生訓練 / / p215~220
  • 呼吸障害 / / p220~233
  • MOF / / p233~241
  • 麻酔 / / p241~243
  • 血管疾患 / / p244~248
  • 心疾患 / / p248~258
  • 胸部外傷 / / p258~264
  • 腹部外傷 / / p264~272
  • 新生児,幼小児救急 / / p272~275
  • 感染症,咬傷 / / p275~278
  • 骨折,多発外傷 / / p278~282
  • 顔面,頸部外傷 / / p282~286
  • 消化管出血 / / p286~292
  • ショック / / p292~300
  • 救命救急センター / / p300~305
  • 大学病院と救急医療 / / p305~313
  • 看護部門一般演題 各種急性症の看護 / / p314~316
  • 看護部門一般演題 消化器急性症の看護 / / p317~318
  • 看護部門一般演題 熱傷の看護 / / p318~320
  • 看護部門一般演題 呼吸障害の看護 / / p320~322
  • 看護部門一般演題 看護管理 / / p322~324
  • 日本救急医学会会則 / / p325~326
  • 第9回日本救急医学会幹事会記録 / 水野晃
  • 森田英生
  • 若狭清
  • 綿貫喆
  • 工藤友行
  • 小森栄一 / p328~330

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine
著作者等 へるす出版
書名ヨミ キュウキュウ イガク = The Japanese journal of acute medicine
書名別名 The Japanese journal of acute medicine
巻冊次 6臨時増刊号
出版元 へるす出版
刊行年月 1982-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03858162
NCID AN00053627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030226
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想