看護展望  23(11)(279)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/看護研究体制の構築
  • 臨床・教育は何を求めているか / / ~37
  • 今,教育機関に求めるもの 臨床からの提言 / / p18~32
  • 実践に即した看護研究ができる場づくりにお互いが努力しよう / 嶋森好子 / p18~20
  • 臨床における看護研究のルールづくりのために考慮すべきことは何か / 中尾由紀子
  • 安藤邦子 / p21~23
  • 臨床と教育の接点を求めて 臨床と教育の有効な連携の模索 / 金升子
  • 後藤光代 / p24~27
  • 当院における看護研究体制の構造 / 藤井江美子・他 / p26~27
  • 研究は,その成果が患者に還元されるものを / 木暮総子
  • 小林秀代 / p28~29
  • 臨床看護研究者育成への支援を求めている / 矢野輝子 / p30~32
  • 今,臨床に求めるもの 教育機関・教員からの提言 / / p33~37
  • 教員と臨床スタッフによる参画型共同研究の推進 / 祖父江育子 / p33~35
  • 研究者がフィールドをもつことの困難はどこにあるのか / 黒田裕子 / p36~37
  • 看護部長からのメッセージ 地域の人たちに認められる看護部に / 小西孝子 / p1~3
  • 看護管理質問箱 受け身の姿勢を崩さない新人看護婦への指導法 / 大木慧子 / p6~7
  • 看護教育質問箱 実習中,学生の意図を患者に伝えるためには / 佐々木栄子 / p8~9
  • ニュース展望 平成9年訪問看護統計調査の概況まとまる / / p10~12
  • スケジュール / / p13~13
  • 看護と病院経営 (22) 専門性の統合
  • その方法としてのクリティカルパス / 谷田一久 / p14~16
  • 婦長のためのリーダーシップ (10) 仕事に対する姿勢が異なるスタッフへの対処 / 梶原和歌
  • 植村鷹郎 / p38~42
  • 当院のプリセプターシップ パーソナルステップアップシステムに基づいて選定されるプリセプター 筑波メディカルセンター病院の場合 / 松川文子
  • 金田信子 / p43~52
  • 新カリキュラム下の「基礎看護学」「成人看護学」の構築 成人看護学の構築 専門基礎分野の関連から
  • 国立療養所西群馬病院附属看護学校の場合 (2) / 中村鈴子 / p53~60
  • シリーズ対談=人間と看護を考える 癒しの諸相 ターミナルケア 2 / 石垣靖子
  • 清水哲郎 / p66~71
  • 終末期医療における尊厳ある死 (2) 形態としてのホスピス・思想としてのホスピス / 唐﨑愛子 / p76~84
  • 教育レポート 「食事の意義」の授業改善案 (その2) 学校給食に関する実物教材と視聴覚教材の活用 / 糸井裕子・他 / p86~95
  • 教育レポート 新カリキュラムにおける母性看護学実習指導案作成 / 水口千恵美・他 / p96~106
  • 看護婦学校養成所(2年課程)カリキュラム改正案・指定基準等改正案の概要 / / p62~65
  • Books 「今」を読む / 大田伸一 / p72~75
  • 投稿規定 / / p84~84
  • INDEX / / p107~111
  • 編集室 / 山﨑
  • 佐々木 / p112~112

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 23(11)(279)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1998-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想