看護実践の科学  11(8)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 基準看護をめぐる問題状況-付添いのつかない入院は安心か / / ~46
  • 今日的課題としての基準看護-シンポジウムをはじめるにあたって / 川島みどり / p18~20
  • この30年の看護婦の仕事の変化と労働条件 / 長谷川美津子 / p21~27
  • 患者サイドから見て付添いなしの入院で感じた不安 / 雨宮淑子 / p28~30
  • 病院経営から見た基準看護制度について / 増子忠道 / p31~35
  • 話し合い / 川島みどり
  • 桑野タイ子 / p36~45
  • Report 寸劇「ある病棟のナースステーションの風景」 / N / p46~46
  • 新連載 誌上ME基礎セミナー 看護に活かすMEの基礎と実践--電気入門・基礎の基礎 / 小野哲章 / p76~77
  • 知っておきたい薬の知識 医薬品の流れと看護婦の業務 / 村田正弘 / p78~79
  • 特別企画 忘れていませんか?重症患者ケア--手の出せる看護めざして / / p4~7
  • 痛みを訴える患者へのケア(1) / 重症患者ケア検討会 / p4~7
  • 日常よく遭遇する呼吸器系疾患の理解と看護のポイント 自然気胸・肺囊胞症 / 村上國男
  • 渡稲子 / p8~13
  • 新しい看護概念の提案 Part 2 原因診断(Etiologic Diagnosis)-(2) / 飯島敏彦
  • 信友浩一 / p14~15
  • べっしょちえこの気紛れ原っぱ--足もとから楽しく / べっしょちえこ / p16~16
  • 第2特集・実践へのアドバイス / / p47~55
  • 見過ごしやすい鼻腔栄養チューブの固定 / 岩田春子 / p47~49
  • 点滴静脈注射終了後の止血の確認 / 平尾令子 / p50~51
  • 脳動脈瘤破裂による急性期患者の受け入れ / 中住礼子 / p52~55
  • 連載 / / p56~94
  • 新・事例を通して考える看護 退院患者の生活指導--病棟看護婦と外来看護婦の連携 / 桑野タイ子 他 / p56~60
  • 種子から花へ実へ-継続教育の成果 臨床実習指導を通して思うこと / 我部山キヨ子 / p61~64
  • 私の看護ノート 事例研究の中にこそ / 川村佐和子 / p65~68
  • 看護とは…そして再び看護とは 患者対応の流動性 / 宇治正美 / p69~71
  • 講座 日本の老人保健・医療・福祉-老人長期ケアの諸問題 在宅老人医療と家庭医と病院 / 前田信雄 / p72~75
  • ナースに必要な放射線の知識 放射線治療と核医学について--患者さんとのQ&A(2) / 小島廸子 / p80~82
  • 学生レポート 悪性リンパ腫の疑いで全身転移して末期状態にある患者の看護--看護者の臨死患者への関わり方について学んだこと / 森田幸子 / p83~93
  • 学生レポート 看護者の臨死患者への関わり方の1例--実習指導を担当して / 山西文子 / p94~94
  • HOTLINE 読者コーナー / / p68~94,97~112
  • NURSES′EYE がん三話 / 原のぞみ / p97~97
  • 今月のインタビュー 在宅看護,今必要だから / 村松静子 / p98~99
  • 今月のインタビュー 私の学生時代 / 伊笠美代子 / p100~101
  • 医療スコープ 近視が手術で治ります? / ブラックジャック / p102~103
  • BOOK・批評と紹介 訪問看護の技術 / 木下由美子 / p104~105
  • BOOK・批評と紹介 看護心理学 / 小泉滋子 / p106~107
  • 闘病記100冊を読む・52 / 前田志奈子 / p106~107
  • 読者の生活と意見 転入患者に対してのかかわり / 加藤伊千夫 / p108~108
  • 読者の生活と意見 私事を少々 / 沖田美代子 / p109~109
  • 読者の生活と意見 看護婦さんにひとこと / A.T 他 / p110~111
  • 読者の生活と意見 みどりおばさんのクッキングルーム いわしの酢煮他 / / p110~111
  • NEWS 第7回周生期医学研究会 / M / p68~68
  • NEWS 第8回東京ホームケア研究会・公開研究会 / M / p109~109
  • NEWS Information <伝言板> / / p104~104
  • NEWS 第13回ストーマリハビリテーション講習会 / / p104~104
  • 編集室・次号予告 / M / p112~112

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 11(8)
出版元 看護の科学社
刊行年月 1986-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想