子どもの本棚 : 月刊書評誌  11(5)(148)

日本子どもの本研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 28 (6) (通号: 368) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号 = 1号 (1971年1月)]-;6巻9号までの出版者: ほるぷブックガイドサービス;18巻5号から46巻8号までの頒布者: 子どもの本棚社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭随筆 <夢>と<現実> / 西田良子 / p1~1
  • 今月の書評 『ベンのトランペット』ほか16点 / 増村王子
  • 内田加津子
  • 池田和子
  • 永尾照美
  • 内山早苗
  • 津田妍子
  • 菊地義光
  • 山辺昭代
  • 渋谷清視
  • 広吉和子
  • 山本斐子
  • 秋葉秀茂
  • 沢村義光
  • 佐々木和子
  • 伊藤始
  • 山崎翠
  • 鈴木有子 / p2~18
  • 選定付記 きびしい現実をテーマにした作品と心暖まるファンタジーと / 沼知方子 / p19~19
  • 日本子どもの本研究会選定図書('82年2月) / 選定委員会 / p20~21
  • 子どもの本新刊目録('82年1月) / / p42~47
  • 『赤毛のアン』とアメリカ東部・カナダ児童文学の旅(5) / 北原正子 / p22~25
  • 選定を考える / 長谷川潮 / p26~27
  • とっておきの話 励ましの声がきこえる / 槻野けい / p28~29
  • 生命の歴史の絵本 / 小林利Q / p30~31
  • 《読書運動列島縦断》大分の読書運動 / 宮ゆり子 / p32~33
  • 全国[講]座にむけて 評価の拠点をさぐる (絵本) / 波木井やよい / p34~35
  • 全国[講]座にむけて 子どもにとって文学のおもしろさとは何か (児童文学〔低学年〕) / 渋谷清視 / p36~37
  • 全国[講]座にむけて 子どもたちの今日と明日のために (児童文学〔高学年・中学〕) / 井上洋一 / p38~39
  • 児童文化情報・事務局日誌 / / p40~41
  • 編集後記 / M / p48~48

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 子どもの本棚 : 月刊書評誌
著作者等 日本子どもの本研究会
書名ヨミ コドモ ノ ホンダナ : ゲッカン ショヒョウシ
書名別名 日本で唯一の子供の本の月刊書評誌

子どもの本の月刊書評誌
巻冊次 11(5)(148)
出版元 明治図書出版
刊行年月 1982-05
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03850528
NCID AN00356163
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00028958
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想