博物館研究 = Museum studies  34(11)(378)

日本博物館協會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (6) 1974.06~;本タイトル等は最新号による;v. 9, no. 6 = 76号 (昭和49年6月25日)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭言 神奈川県立金沢文庫の歴史と機能 / 真鍋 俊照 / 4~10<4918320>
  • 上野の山をルーブルに = Essay A plan of making "Hill of Ueno" being as a "Louvre district" / 阿部充夫 / p11~11
  • ボーベルグ氏との意見交換会 = Meeting with Dr.Jochen Boberg / 村上義彦
  • 真鍋俊照
  • 中川志郎
  • 千原光男
  • 堀由紀子
  • 樋口敬二
  • 那須孝悌
  • 五十嵐耕一
  • 竹内誠
  • 大西珠枝 / p12~20<4918334>
  • 自然史系博物館の展示改善のための資料収集と教育活動への利用 / 川辺 百樹
  • 保田 信紀
  • 矢野 牧夫 / 21~25<4918355>
  • トピックス1 「大顔展」の裏舞台 / 大滝 富夫 / 26~28<4918368>
  • トピックス2 大学美術館と「開かれた大学」--東京芸術大学大学美術館の試み = Topics 2 University Art Museum and the Open-door Campus:a case of Tokyo National University of Fine Arts and Music / 小野寺玲子 / p29~30
  • トピックス3 新たな歴史に向かって--全米日系人博物館 = Topics 3 Going to new history-Japanese American National Museum / 渡辺美津重 / p31~32
  • 第15回 支部が推薦する博物館情報(4)東京支部 皇太子殿下御成婚記念東京国立博物館平成館の建設計画と建物概要(報告) / 竹内 茂 / 33~37<4918409>
  • コレクション 那覇市立壺屋焼物博物館 = Collection/The Tsuboya Ceramics Museum / 内間靖 / p38~39
  • 12月のもよおし = Schedule in December / / p40~42,43~70
  • 特別展 = Special Exhibition / / p40~42,43~63
  • 講演会・講座・講習会 = Lecture Meeting/Course / / p63~66
  • 映画会 = Film / / p66~67
  • その他 = Others / / p67~68
  • 常設展の展示替・新展示品紹介 = Change of Permanent Exhibition and Introduction of New Exhibit / / p69~70
  • アンテナ = Antenna / / p70~71
  • 博物館の新収品 = New Collection / / p71~71
  • 編集後記 = The editor's postscript / N / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 博物館研究 = Museum studies
著作者等 日本博物館協会
博物館事業促進會
書名ヨミ ハクブツカン ケンキュウ = Museum studies
書名別名 Museum studies
巻冊次 34(11)(378)
出版元 日本博物舘協会
刊行年月 1999-11
版表示 復刻版
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09119892
NCID AN10205776
AN10205969
AN10206098
AN00204562
AN00204540
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00026602
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想