国際交流  22(3)(87)

国際交流基金 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 18 (4) 1996.07~26 (4) (通号: 104) 2004;本タイトル等は最新号による;25巻3号までの頒布者: 第一法規出版;[創立記念号], 1号(1974年春) ; 1巻2号 = 2号 (1974年夏)-26巻4号 = 104号 (2004年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭座談会 世界の中で「建築」する / 安藤//忠雄
  • 二川//幸夫
  • 鈴木//博之 / 2~11<5308893>
  • 日本古代の国際交流 / 宮本//長二郎 / 12~17<5308903>
  • 南蛮幻想と天守閣 / 井上//章一 / 18~23<5308906>
  • 近世都市の国際性 / 伊藤//毅 / 24~30<5308907>
  • 明治前期の建築と職人 / 初田//亨 / 31~36<5308912>
  • 世紀末、都市の相貌 / 深井//晃子 / 37~40<5308915>
  • ゼネコンの国際環境--新たな国際化のステージに向けて / 藤江//澄夫 / 41~47<5308918>
  • ボーダーライン / 妹島//和世 / 48~49<5308920>
  • わが国の耐震技術と国際化 / 岡田//恒男 / 50~55<5308922>
  • 越境する日本人建築家たち / 松葉//一清 / 56~61<5308925>
  • アジアで仕事 / 石山//修武 / 62~65<5308926>
  • ルーマニアの中世修道院の保存修復と国際協力 / 三宅//理一 / 66~71<5308930>
  • インタビュー 日本の建築とは何か--文化のあり方を探る--伊藤ていじ 聞き手/鈴木博之 / 伊藤//ていじ
  • 鈴木//博之 / 72~81<5308945>
  • 日本語は役に立つか?--日本語国際センター設立10周年記念シンポジウムに寄せて / 加藤//秀俊 / 82~87<5308950>
  • 特別対談 映画交流をめぐる課題--日本・中国の映画祭に参加して / 刈間//文俊
  • 崔//洋一 / 88~94<5308955>
  • <国際交流基金派遣ファイル>異文化と喧噪のアレキサンドリアを行く / 浜野//佐知 / 95~101<5308966>
  • 国際交流の現場から(1)音楽の殿堂で文化を育てること / 岸本//健二 / 102~108<5308969>
  • 海外事務所・最前線レポート(1)象--徘徊の果てに / 吉岡//憲彦 / 109~111<5308976>
  • 表紙裏エッセイ 無力さを知って / クミタ・リュウ

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 国際交流
著作者等 国際交流基金
国際交流基金資料部
書名ヨミ コクサイ コウリュウ
巻冊次 22(3)(87)
出版元 国際交流基金資料部
刊行年月 2000-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385230X
NCID AN00294372
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00026318
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想