臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  23(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/シャルコー没後百周年記念 / / p149~180
  • Jean-Martin Charcot(1825~1893)--略伝 / 江口重幸 / p149~157
  • シャルコーと神経心理学 / 濱中淑彦 / p159~167
  • ヒステリーとてんかん / 大原貢 / p169~173
  • シャルコーとフロイト / 新宮一成 / p175~180
  • モサプラミンの治療スペクトラムと治療効果に影響を及ぼす要因 / 大谷浩一・他 / p181~186
  • 皮膚寄生虫妄想を呈した多発性硬化症の1症例 / 吉村伊保子・他 / p187~192
  • 睡眠時無呼吸症候群の身体所見--重症度と臨床検査所見との関係 / 黒田健介 / p193~201
  • 記銘力低下と著しい小脳萎縮を残遺した悪性症候群の1症例--5年間の長期経過から / 山下俊幸・他 / p203~211
  • 自殺企図により心臓伏針を呈したうつ病の1症例 / 西村浩・他 / p213~218
  • 妊娠中における抗精神病薬服用の新生児への影響 / 大野建樹 / p219~225
  • 治療過程においてP300事象関連電位に著明な変化をみた精神分裂病の1症例 / 中島央・他 / p227~232
  • くすり 精神分裂病に対する抗精神病薬risperidoneの臨床評価--Clocapramineを対照薬とした二重盲検比較試験 / 工藤義雄・他 / p233~249
  • 精神分裂病における左半球障害と眼球運動研究 / 松江克彦 / p251~263
  • 学会印象記 日本精神病理学会第16回大会 / 荒井稔 / p265~266
  • 書評 パニック障害の理解と治療-内科医のために- / 田代信維 / p267~268
  • 書評 西丸四方著作集 / 風祭元 / p269~269
  • 学会告知板 / / p268~268
  • 次号予告 / / p270~270
  • 投稿規定 / / p271~271
  • 編集後記 / M.T. / p272~272

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 23(2)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1994-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想