臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  18(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/軽症分裂病の臨床 / / p1187~1217
  • 分裂病の軽症化をめぐって / 宮本忠雄・他 / p1187~1192
  • 「軽症分裂病」の症状論 / 小出浩之 / p1193~1197
  • 軽症分裂病の診断 / 浅井昌弘 / p1199~1205
  • 軽症分裂病--概念と経過 / 新井弘・他 / p1207~1210
  • 分裂病圏の外来治療経験 / 臺弘 / p1213~1217
  • 触法分裂病患者の治療的背景とその処遇--公立病院における調査から(第2報) / 中谷真樹 / p1219~1226
  • 特異な妄想を伴う産褥期精神障害の1例--親子関係(filiation)の視点から / 阿部隆明・他 / p1227~1234
  • 神話的描画による自己治癒の試み--1分裂病者の回復過程における自発的描画をめぐって / 仲谷誠 / p1237~1244
  • 精神分裂病の既往を有し,CT上脳萎縮を認めた尊属殺人の1例 / 塩崎一昌・他 / p1245~1249
  • 睡眠時無呼吸症候群における無呼吸出現型式に関する検討--acetazolamide治療との関係について / 井上雄一 / p1251~1259
  • 皮膚電気反射(GSR)におけるロールシャッハテスト解釈の検討--特に児童症例を通して / 丹治光浩 / p1261~1267
  • 情緒障害児短期治療施設における不登校児童の入所治療と退所後の適応状態 / 増井美保子・他 / p1269~1277
  • Anorexia nervosa, bulimia患者におけるEating Attitudes Testの信頼性と妥当性 / 永田利彦・他 / p1279~1286
  • 日本精神医学風土記--第3部 第4回 京都府 / 魚谷隆 / p1289~1296
  • 海外だより スコットランドの精神医学 / 西園マーハ文 / p1297~1303
  • 精神医学用語解説 18.コンプライアンス / 村崎光邦 / p1304~1305
  • 精神医学用語解説 19.添え木理論 / 新海安彦 / p1305~1306
  • 精神医学用語解説 20.Drug holiday / 上島国利 / p1307~1308
  • 学会印象記 「ラカンと臨床問題」研究会 / 阿部隆明 / p1311~1311
  • 学会印象記 第30回日本心身医学会総会 / 大西守 / p1312~1312
  • 書評 児童思春期精神科--現代社会の病理と臨床 / 村上直人 / p1313~1313
  • くすり 精神分裂病に対するY-516の臨床効果 / 大原健士郎・他 / p1315~1323
  • 学会告知板 / / p1277~1277,1288~1288,1303~1303,1323~1323
  • 次号予告 / / p1324~1324
  • 投稿規定 / / p1325~1325
  • 編集後記 / M.T. / p1326~1326

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 18(8)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1989-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想