未来  (314)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 357) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 扉のことば 日本的オリエンタリズム / 姜尚中 / p1~1
  • 対談 「宿命的な不器用さ」との闘い / 高橋哲哉
  • 湯浅博雄 / p2~9
  • 変死するアメリカ作家 「偉大なアメリカ小説」を夢見たロス・ロックリッジ / 坪内祐三 / p10~13
  • 時代を拓いたファッションデザイナー ピエール・カルダン / 堀江瑠璃子 / p14~17
  • ドイツ便り 統一二周年を迎えたドイツ / 永井潤子 / p18~19
  • サハラ砂漠の十七万難民 / 平田伊都子 / p20~24
  • おのれを裁く 影響 (四) / 高木護 / p25~25
  • 熱川だより 病院をめぐる動物たち / 豊田正子 / p26~27
  • 日記手紙にみる早川孝太郎 (四) 師、柳田國男 / 須藤功 / p28~33
  • 11月新刊案内 / p1~3

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 未来
著作者等 未来社
書名ヨミ ミライ
書名別名 季刊未来

Mirai
巻冊次 (314)
出版元 未来社
刊行年月 1992-11
ページ数
大きさ 21cm
NCID AN00396838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022983
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想