未来  (51)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 357) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • わたしの古典 (32) 井伏鱒二『川』ほか / 泉三太郎
  • 集団乞食行為 / / p1~1
  • 安重根とその思想 / 朴慶植 / p2~8
  • 歴史としての社会主義 / 熊谷一男 / p9~13
  • 著者に聞く (32) 事実と虚構 / 井上光晴 / p14~22
  • 読者のページ / 本郷隆盛
  • 土井真喜男 / p23~25
  • 眼とかたち (8) 傷ついたもの=パウル・クレー / 粟津則雄 / p26~27
  • 『マルクス主義と哲学』問題の現状 (3) / カール・コルシュ
  • 平井俊彦
  • 岡崎幹郎 / p28~37
  • アメリカの出版界 (1) / 栗田明子 / p38~41
  • 現代ドイツ演劇について (3) / ギュンター・コックス / p42~49
  • 神話の女たち (1) スセリヒメ / 布村一夫 / p50~50
  • 思うこと (32) / 西谷能雄 / p51~55
  • 書評 西郷信綱著『萬葉私記』 / 平野仁啓 / p56~58
  • 一二月新刊案内 / / p1~5
  • 特別契約店一覧 / / p9~10

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 未来
著作者等 未来社
書名ヨミ ミライ
書名別名 季刊未来
巻冊次 (51)
出版元 未来社
刊行年月 1970-12
ページ数
大きさ 21cm
NCID AN00396838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022983
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想