南大阪病院医学雑誌  34(2/3)

南大阪病院

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1954.03~31 (1) 1983.07;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Clinical Observations of Cesarean Deliveries / H.Hamada,et al / p141~147
  • Rate respansive pacemaker (Quintech TX)の臨床使用経験 / 柿本祥太郎・他 / p148~156
  • 先天性冠動脈肺動脈瘻の1例 / 森岡信行・他 / p157~163
  • 左心不全に伴う偏側性肺水腫 / 浜田偉文・他 / p164~172
  • 魚鱗癬,精神発育遅滞に伴ったSSSの1例 / 宮越一穂・他 / p173~177,179~179
  • CPK上昇を示さなかった家族性周期性四肢麻痺の1例について / 金村明良・他 / p181~185
  • いわゆる遺残性Osgood-Schlatter病の手術的治療経験 / 山本勝彦・他 / p186~191
  • PIP関節脱臼及び中節骨近位部骨折症例について / 合志明彦・他 / p192~196
  • 内軟骨腫の1例 / 日置真吉・他 / p197~199
  • Relapsing Polychondritisと考えられる1症例 / 稲垣千果夫・他 / p200~205
  • 最近連続的に遭遇せる胎盤早期剝離の3例 / 澤井英明・他 / p207~213
  • 子宮筋腫および卵巣摘出により特発性血小板減少性紫斑病が改善された1治験例--Intact-γ-グロブリン大量療法とダナゾールの併用療法の有効性 / 斉藤龍男・他 / p215~221
  • バリウム性腹膜炎の1治験例 / 渡辺一三・他 / p223~229
  • イオン選択性電極法(非希釈電位差法)によるNa⁺,K⁺,Cl⁻の測定法について / 森脇貴代子・他 / p231~236
  • 当院放射線科における診療件数の動向について / 山野弘・他 / p237~242
  • 点眼剤の配合変化について / 三好歩・他 / p243~247,249~249
  • 院内における情報活動--院内医薬品集についてのアンケート調査 / 藤原幸代・他 / p251~256
  • 第364回~第368回南大阪病院学術集談会記事 / / p257~258

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 南大阪病院医学雑誌
著作者等 南大阪病院
書名ヨミ ミナミ オオサカ ビョウイン イガク ザッシ
巻冊次 34(2/3)
出版元 [出版者不明]
刊行年月 1986-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05401259
NCID AN00235307
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022878
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想