マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌  (191)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 349) 1998.01~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: ジャーナリストと市民をむすぶ情報誌 (354号-375号);[1号]-;出版地の変更あり;出版者変遷: 日本マスコミ市民会議 (-318号)→ マスコミ情報センター (319号-355号)→ マスコミ市民 (356号-442号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • マスコミ日記--言論・出版の自由を阻害する図書類規制の動き--KHKの新しい報道のあり方をめぐる機構改革と磯村発言の波紋--新聞の自負放棄・自信喪失から追随した基本的人権無視の"ロス疑惑"報道--江崎グリコ社長誘拐事件-第一報後の報道協定の意味は?--世界のニュースはアメリカだけが情報源ではない--見切り発車したNHKの"呼称"変更--VANにおける官庁のナワ張りと利権に群がる政治家 / 青木貞伸 / p2~17
  • マスコミ現場から 経済ニュースの汚れた裏側 / 原田淳之助 / p18~23
  • マスコミ現場から 二階堂副総裁就任劇にみる"田中曽根"政治の行方 / 政治部記者 / p38~41
  • 日本人は自民党と心中しろ!--日本暗黒資本主義の分析(23)VAN(付加価値通信網)利権戦争を斬る / 室伏哲郎 / p24~29
  • 市民のひろば / 高橋信二
  • 八巻和彦
  • 井原真
  • 地方記者
  • 村上
  • 吉波良一
  • 坂本大幸
  • 菊池之雄
  • 大竹清風
  • 森山重之 / p30~37
  • 連載第五回 犯罪報道は変えられるか 精神障害患者の匿名は / 浅野健一 / p42~49
  • マスコミ・デスクメモ--一九八三年九~十月 / 編集部 / p52~62
  • NHKからの回答 / / p50~51

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌
著作者等 マスコミ市民フォーラム
マスコミ市民編集部
マスコミ情報センター
日本マスコミ市民会議
書名ヨミ マスコミ シミン : ジャーナリスト ト シミン オ ムスブ ジョウホウシ
書名別名 ジャーナリストと市民をむすぶ情報誌

月刊マスコミ市民
巻冊次 (191)
出版元 マスコミ市民フォーラム : アストラ
刊行年月 1984-05
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00022524
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想