博物館研究  32(7)

日本博物館協會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 復刊1 (1) 1954.02~〔復刊〕1 (9・10) 1954.11 ; 28 (1) 1955.01~45 (3) 1973.11;本タイトル等は最新号による;編者および出版者: 変更あり 欠番: 14巻11号, 15巻11号 大きさ: 変更あり;1巻1号~18巻1-3号(昭和20年1-3月),18巻1号,復興1巻1号~復興3巻1号(昭和24年2月),1号(昭和24年4月)~22号,復刊1巻1号(1954年2月)~[復刊]1巻11号(1954年12月),28巻1号(1955年1月)~45巻3号(昭和48年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 欧州のミュジアム・デザイナー Museum Designers in Europe / 倉田文作 / p1~2
  • 倉敷民芸館の外村さんという人 Mr.Tomura in the Kurashiki Folkcraft Museum / 鎌木義昌 / p2~2
  • 長岡市立科学博物館と市内中学生(世論調査報告) The Nagaoka Municipal Museum of Science and Middle-school Students in Nagaoka City-a report on public opinion / 千羽晋示 / p3~6
  • 交通博物館の夏期における小・中学生の指導 Summer-time Guidance fo the Museum of Transportation for Primary and Middle School Children / 福地利司 / p6~7
  • 岐阜市児童科学館のクラブ活動 Club Activities at the Gifu Municipal Junior Museum of Science / 竹村信弘 / p7~8
  • 展望 Points of View / / p9~9
  • 科学の進歩となやみ The Progress of Science and Its Contradiction with Human Welfare / 芳賀良一 / p9~9
  • 学芸員認定試験にひとこと On the Governmental Examinations for Curatorial Members / 浜根洋 / p9~9
  • 文化財保存に関する諸問題(1) Problems Concerning the Conservation of Cultural Resources(1) / 岩崎友吉 / p10~10
  • 前方後円墳の墳形の研究 Study on the Forms of "Keyhole-shaped Tumuli" / 上田舒 / p11~12
  • アズキの花 The Blossoms of the Phaseolus augularis wight / 大井次三郎 / p12~13
  • 博物館ニュース / / p13~16
  • 奈良国立博物館の新庁舎落成 / 奥村泉一 / p13~14
  • 野球体育博物館の開館 / / p14~14
  • 致道博物館の増築計画 / / p14~14
  • 明石市立天文科学館の建設 / 芦田邦一 / p14~14
  • 東京地区博物館研究会(第2回)例会 / 杉浦宏 / p14~15
  • ICOM総会へ広瀬・早川両氏出席 / / p15~15
  • 地方博物館ニュース:夏の特別行事予定一覧,5月の館園ニュース / / p15~16
  • 協会だより:理事会議事録 / / p16~16

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 博物館研究
著作者等 日本博物館協会
博物館事業促進會
書名ヨミ ハクブツカン ケンキュウ
書名別名 The museum studies
巻冊次 32(7)
出版元 日本博物舘協会
刊行年月 1959-07
版表示 復刻版
ページ数
大きさ 26cm
NCID AN10205776
AN10205969
AN10206098
AN00204540
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00019765
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想