日本眼科学会雑誌  99(5)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 神経眼科最近の進歩 / / p513~514
  • ラット実験的アレルギー性結膜炎に対する経口免疫寛容の誘導 / / p515~520
  • ラット眼房水の遊離アミノ酸とその関連化合物 (I) 加齢経過と遺伝性白内障 / / p521~525
  • サル眼毛様体筋毛細血管のhorseradish peroxidase透過性 / / p526~531
  • 非生体眼実験系によるフルオロキノロン系抗菌剤の眼内移行動態に関する基礎的情報把握の試み / / p532~536
  • 実験的自己免疫性網膜ぶどう膜炎発症におけるMHCとnon-MHC geneの免疫遺伝学的役割 / / p537~540
  • 培養ラット網膜色素上皮細胞の一酸化窒素合成について / / p541~545
  • ウシ網膜血管のエンドセリン受容体 ラジオルミノグラフィー法を応用した定量的受容体オートラジオグラフィー法による解析 / / p546~551
  • 電気生理学的にみた網膜の虚血 再灌流障害に対する抗酸化剤の役割 / / p552~557
  • 網膜光凝固後の脈絡膜毛細血管板再形成過程へのインターフェロンβの効果 / / p558~570
  • インターフェロンβの実験的脈絡膜新生血管に対する効果 / / p571~581
  • サル視神経乳頭のmatrix metalloproteinase活性 / / p582~585
  • 視床角膜ニューロンの局在部位と反応特性に関する電気生理学的研究 / / p586~594
  • 臨床研究 網膜由来の病的内視現象を検出する新しい検査方法 細隙ちらつき検査 / / p595~600
  • 臨床研究 レーザースペックル現象を利用した人眼視神経乳頭および脈絡膜末梢血流連続測定機の試作 / / p601~606
  • 臨床研究 調節安静位と視距離の関係からみた調節の静的特性 / / p607~611
  • 臨床研究 大脳視覚野における視覚刺激時のfunctional magnetic resonance imagingの検討 / / p612~617
  • 症例報告 Multifocal choroiditis associated with progressive subretinal fibrosisの1例 / / p618~623
  • 症例報告 磁気共鳴画像で外転神経核に病巣が確認された水平注視麻痺 / / p624~627
  • 編集室 内容は革新的に表現は伝統的に / / p628~628
  • 会報 / / p55~59
  • 学会・研究会 / / p60~64

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 99(5)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1995-05
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想