日本眼科学会雑誌  46(8)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第四十六囘總集會講演(二) / / p935~1247
  • 7 人眼結膜糖原ノ組織學的硏究 圖6.表5 (第一囘報告) 正常結膜ニ於ケル糖原ノ發現ニ就テ / / p935~950
  • 8 「トラコーマ」結膜囊內細菌叢ノ硏究。 (第三報) 「トラコーマ」手術前後ニ於ケル結膜囊內細菌叢ノ消長ニ就テ(表7) / / p951~970
  • 9 10年間繼續觀察シタ小兒「トラコーマ」槪觀 圖1.表1 / / p970~974
  • 10 諸包括小體及原基小體ノ本態 圖3 (第四報) 特ニ余等ノ人造發痘現象ニ就テ / / p975~982
  • 11 家兎ニ於ケル點狀表層角膜炎ニ就テ 圖9.表1 / / p982~996
  • 12 角膜管系ニ關スル硏究 其ノ一 圖8 其ノ二 / / p997~1052
  • 13 角膜新陳代謝ノ硏究 第二報.鹽酸「ヒネロン」點眼ノ角膜內皮細胞新陳代謝ニ及ボス影響(圖3.表4).第三報.「マーキュロクローム」及ビ「マーゾニン」點眼ノ角膜新陳代謝ニ及ボス影響(圖6.表8) / / p1053~1070
  • 14 二三塡塞劑注入ノ眼前房水ノ含糖量ニ及ボス影響ニ就テ 圖3.表14 / / p1071~1085
  • 15 水晶體上皮輪狀部ニ就テ 圖10.表1 / / p1086~1094
  • 16 老人性白內障ノ遺傳ニ就テ 圖38.表5 / / p1094~1108
  • 17 陰壓吸引ニ對スル水晶體前囊ノ抵抗力ニ就テ / / p1109~1112
  • 18 硝子膜層間纎維層ニ於ケル血管新生 圖3 / / p1112~1116
  • 19 網膜感光物質ニ關スル硏究 圖17.表2 (其ノ一) 視紅ノ分光化學的硏究 / / p1116~1134
  • 20 光照射後熱反應ニヨル視紅分光吸收ノ變化ニ就テ 圖4 / / p1134~1140
  • 21 視紅光分解ニヨル分子量ノ變化ニ就テ 圖2.表2 / / p1141~1151
  • 22 「アセチール・ヒョリン」ハ網膜ニ於ケル感光機能ヲ興奮セシメ得ルヤ 圖4.表1 / / p1151~1158
  • 23 所謂生理的暗調應減退ト「ビタミン」A減少症ト戰爭夜盲 圖2.表2 / / p1159~1160
  • 24 軍用鳩ノ光覺ニ就テ 第一篇.白色.青色及ビ赤色光線ニ對スル暗調應曲線.第二篇.明調應ノ暗調應ニ及ボス影響 / / p1161~1161
  • 25 小口氏病ノ水尾・中村氏現象ニ關スル臨牀實驗的觀察 圖2.表2 / / p1162~1170
  • 26 網膜中心動脈ノ分岐事情ニ就テ 圖17.表1 / / p1170~1189
  • 27 網膜色素變性症ノ硏究 圖2.表10 (其ノ四) 網膜色素變性症患者ノ體格ニ就テ.第二報.身體各部 / / p1190~1204
  • 28 眼科領域ニ於ケル間腦照射療法ノ硏究 圖38.表32 (第二報) 再ビ網膜色素變性(所謂色素性網膜炎)ニ就テ / / p1204~1247

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 46(8)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1942-08
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想