日本医事新報  (3648)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 臨床医学の展望(8)脳神経外科学 / 平川公義 / p3~11
  • 振戦(ふるえ)の種類とその診方 / 水野美邦 / p12~14
  • 帯状疱疹後神経痛のイオントフォレーシス療法 / 小澤明 / p25~30
  • vWF,血小板膜糖蛋白Ib結合ドメインに関する最近の知見 / 毛利博 / p31~34
  • 妊娠に併発した脊髄腫瘍 / 福間誠之 / p43~45
  • 食道・胃静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の動向 / 出月康夫 / p46~50
  • 診療の基本(21) / 渡辺淳 / p51~54
  • 日常診療メモ / 河野信博 / p45~45
  • グラフ 新しい卵巣腫瘍組織分類 / 柏村正道 / p37~40
  • MEDICAL・ESSAYS かつて京城帝国大学ありき / 落合時典 / p63~66
  • MEDICAL・ESSAYS アトピー性皮膚炎の診断 / 青島敏行 / p67~68
  • MEDICAL・ESSAYS 中国のハリ麻酔その後(下) / 陶棣土 / p69~72
  • MEDICAL・ESSAYS 「かかりつけ医」はうまくいくか / 金田光雄 / p73~74
  • MEDICAL・ESSAYS 玉せせり祭 / 松田一夫 / p66~66
  • MEDICAL・ESSAYS 先生と呼ばれて三十余年 / 田村英子 / p68~68
  • MEDICAL・ESSAYS 医療博物館への招待(48) / / p72~72
  • MEDICAL・ESSAYS リハビリダンス / 小倉恒子 / p74~74
  • 人-山口 豊氏 / / p116~116
  • お茶の水だより / / p117~117
  • 医事案内 / / p136~144
  • 時の動き / / p186~186
  • 平成六年度第一(一月~三月)索引 / / p197~212
  • ニューズ / / p99~118
  • 長期入院患者における医師-患者関係の考察 / 山口大心身医学学習会 / p91~94
  • 書評 / 遠藤康夫 / p94~94
  • 一週一話 うつ病の軽症化とその背景 / 笠原洋勇 / p123~123
  • 質疑応答 / / p124~137
  • 医科点数表の改正内容(4) / / p154~185

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (3648)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1994-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想