日本医事新報  (2824)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 頸部脊椎骨軟骨症(脊髄症) / 服部奨 / p3~10
  • 大腸癌によるイレウス / 四方淳一 / p10~14
  • コレラの経験 / 楠井賢造 / p17~23
  • 顎・顔面・頭部の不定疼痛症 / 東京医大臨床懇話会 / p24~30
  • 献血における問題点 / 関口定美 / p43~46
  • スウェーデンにおける医学教育 / 綿貫幸三 / p47~51
  • 学会記・感染症学会 / 南谷幹夫 / p51~54
  • グラフ Ingrown Nail(陥入爪) / 鬼塚卓弥 / p37~
  • グラフ 心電図から冠状動脈病変を考える(2)冠状動脈造影法 / 東京女子医大心研CCU / p79~
  • MEDICAL・ESSAYS 片麻痺患者に対する器楽合奏の試み / 堀部寿雄 / p63~65
  • MEDICAL・ESSAYS ある全寮制高校校医の悩み / 勝股光衛 / p66~67
  • MEDICAL・ESSAYS 南方診療備忘録(二) / 小山田義雄 / p67~69
  • MEDICAL・ESSAYS ヨーロッパの旅(四・完) / 渡辺良一 / p70~74
  • MEDICAL・ESSAYS 昔と今 / 中澤篤司 / p74~74
  • MEDICAL・ESSAYS 時事評狂歌 / 前原栄一 / p74~74
  • 特別措置法二六条の正しい実施を望む / 竹村敏雄 / p87~89
  • 日医の院外処方箋運動に就いてのある提案 / 芦原實 / p89~89
  • 医師研修審議会の意見書を読んで / 久保田行男 / p89~90
  • BDI発売は気管支喘息患者の救いとなるか / 冨田和巳 / p90~91
  • 実子特例法一件落着 / 丹野與三太 / p91~94
  • 給食費は健康保険外に / 持田治郎 / p94~94
  • 書評 / 佐川弥之助
  • 安部井徹
  • 有賀徹 / p95~95
  • お茶の水だより-医師と国民の健康観 / / p117~117
  • 人-松下兼知氏 / / p117~117
  • 一言放談(238) / 花田二徳 / p118~118
  • 医事案内 / / p158~162
  • ニューズ / / p99~118
  • 一週一話 DLEとSLEの間 / 植木宏明 / p143~143
  • 基礎医学から ホメオスターシスと自律神経調節 / 入来正躬 / p144~145
  • 質疑応答 / / p146~157

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2824)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1978-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想