日本医事新報  (2409)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 頭部外傷後頭痛 / 宮崎雄二 / p3~15
  • 水痘潜伏期に実施したツ反の発疹への影響 / 佐藤治美 / p15~17
  • 昭和四四年徳島市にみられたE17ウイルスの流行について / 石井慶蔵 / p27~29
  • 綜合病院におけるリハビリテーションへの動向 / 佐藤哲 / p29~34
  • 腎疾患の診断演習(6) / 古川俊之 / p43~44
  • 解剖学と関連学科の総合教育 / 永田哲士 / p44~47
  • 臨床検査メモ 血液凝固時間の測定法 / 日野志郎 / p34~34
  • MEDICAL・ESSAYS 畏友比企能達君を思う / 宇留野勝弥 / p63~65
  • MEDICAL・ESSAYS 雑記帳 / 阿部琢 / p65~65
  • MEDICAL・ESSAYS 洗心余滴(84) / 加用信憲 / p66~68
  • MEDICAL・ESSAYS Dr.Bowers / 気楽一筆士 / p68~68
  • MEDICAL・ESSAYS 小説にでてくる徴兵検査 / 深見悌二 / p69~70
  • MEDICAL・ESSAYS 新緑の洛北・瑳峨野めぐり / 渡辺良一 / p70~71
  • MEDICAL・ESSAYS ベーチェット・キャンペーン / 福山正臣 / p71~71
  • MEDICAL・ESSAYS 命ある間に(9) / 花田二徳 / p72~73
  • 国会(六三)審議のあと(中) / 日戸修一 / p83~87
  • 全国学会開催の期日に関して / 調賢哉 / p87~88
  • 書評 滝沢延次郎著『日本におけるカシンベック病の研究』 / 緒方知三郎 / p88~88
  • お茶の水だより-種痘事故の教訓伝染病対策の近代化 / / p101~101
  • 人-久津見専氏 / / p101~102
  • 閑窓夜話(九六五) / / p102~102
  • 医事案内 / / p130~131
  • 昭和四十五年度第二(四月~六月)索引 / / p147~162
  • ニューズ / / p91~102
  • 一週一話 小児の体重増加率 / 石塚祐吾 / p115~115
  • 私の処方 / 川上澄
  • 小林敏夫
  • 中村裕一 / p116~117
  • 質疑応答 / / p118~129
  • 画報 第一八回日本医家美術展作品抄 / 深瀬浩鴻一郎
  • 金行洋三
  • 堀江頼貞
  • 萩原満
  • 小松重保
  • 丸山孝吉
  • 和気正美
  • 鼠入秀夫
  • 安彦洋一郎
  • 塩入公之助
  • 三輪清三
  • 丸山秀軌
  • 吉岡均二
  • 宮下脩
  • 佐久間悠竹
  • 曽山文江
  • 望月哲也
  • 諸橋鉄弥
  • 額賀任
  • 岩佐英一
  • 辻秀伯
  • 小久保保
  • 正井章一
  • 阿部重正
  • 奥津博
  • サイタ亨
  • 守屋正
  • 井上信夫
  • 浅野正夫
  • 渡辺栄市
  • 大森暢久
  • 岡田武
  • 安間孝正
  • 小林晃
  • 平尾格
  • 真島卓
  • 正田勝朗
  • 黒坂智恵子
  • 磯田仙三郎
  • 川堀耕平
  • 今井知文
  • 島田通男
  • 伊藤行男
  • 石川含
  • 山下公三
  • 今井力
  • 谷山清司
  • 成川明
  • 高橋淑夫
  • 堀江信吉
  • 大川清
  • 竹内慎治
  • 岸三二
  • 坂井弘
  • 諸星淳造
  • 大山隆司
  • 赤羽泰造 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2409)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1970-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想