日本医事新報  (2491)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 薬物による肝障害<於・内科懇話会> / 名尾良憲 / p3~11
  • 頭頸部悪性腫瘍の化学療法とその治療限界 / 伊藤明和 / p11~15
  • SMONの再燃について / 小坂淳夫 / p16~18
  • 悪性リンパ腫の放射線治療 / 大竹久 / p25~26
  • 指尖容積脈波判定の個人差について / 前田如矢 / p27~30
  • 農薬による寄生虫と伝染病の激減について / 中沢忠雄 / p30~34
  • 臨床検査メモ 検査の組み合せ(5) / 阿部正和 / p50~50
  • 脳神経外科学会の印象 / 松本悟 / p43~45
  • 体力医学会を聴いて / 酒井敏夫 / p45~50
  • MEDICAL・ESSAYS マニラは合歓の花ざかり / 桑島治三郎 / p61~64
  • MEDICAL・ESSAYS 柏原学而伝(三) / 土屋重朗 / p65~67
  • MEDICAL・ESSAYS 青柳安誠君に呈す / 福地省吾 / p67~67
  • MEDICAL・ESSAYS 私の軍歴(二) / 寺木忠 / p68~70
  • MEDICAL・ESSAYS 第二十五回日本臨床眼科学会 / 南熊太 / p70~70
  • MEDICAL・ESSAYS 閑な日の閑な話 / 高橋昌洋 / p71~73
  • MEDICAL・ESSAYS 国を思う / 馬場和光 / p73~73
  • MEDICAL・ESSAYS Jandl教授の謎の微笑 / 気楽一筆士 / p74~74
  • 我が国における種痘必須論の行方 / 福見秀雄 / p83~87
  • 予防接種における医師の責任範囲 / 桜井一弥 / p87~89
  • 七一年世相五〇音かるた / 山田行彦 / p89~90
  • 書評 小島徳造監修・後藤昇著『脳・脊髄血管の解剖』 / 大谷克己 / p90~90
  • ニューズ / / p97~114
  • 一週一話 熱性けいれんの諸問題 / 福山幸夫 / p125~125
  • 私の処方 / 垂井清一郎
  • 塚本高是
  • 服部政夫
  • 肥田野信 / p126~127
  • 質疑応答 / / p128~139
  • お茶の水だより-実地医家のための会第一〇〇回例会 / / p113~114
  • 人-内藤聖二氏 / / p113~113
  • 不毛語録(三九) / 荒蒔生 / p114~114
  • 医事案内 / / p140~142
  • 画報 帯状疱疹に対するリファンピシンの局所応用 / 五味二郎 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2491)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1972-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想