日本医事新報  (1842)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本脳炎の臨床をめぐって / 內山圭梧 / p3~6
  • 老年者治療の要領 / 守一雄 / p6~11
  • 細菌性赤痢集団発生における小量抗生物質長期投与療法の経験、特に抗生物質耐性赤痢の治療について / 桂重鴻 / p11~15
  • 鼠チフス菌感染による急性胃腸炎の一例について / 丹治汪 / p15~16,19~20
  • 生化学の諸問題・核酸を聽く / 島薗順雄 / p20~23
  • 日本衞生動物学会印象記 / 北岡正見 / p23~24
  • 第二回日本糖尿病討議会記 / 葛谷信貞 / p25~26,35~37
  • 診療方針の決定まで(85) / 橋本寬敏 ほか / p37~40
  • 胸膜炎滲出液早期排除について / 輿石新 / p40~40
  • MEDICAL・ESSAYS 台湾旅行の思い出 / 神鳥文雄 / p45~50
  • MEDICAL・ESSAYS 美女談(脩古つれづれ18) / 佐藤靜馬 / p50~50,53~54
  • MEDICAL・ESSAYS 三国干渉と天皇 / 寺師丈太郞 / p54~55
  • MEDICAL・ESSAYS 万能治療法(2) / 菅居正素 / p55~56
  • MEDICAL・ESSAYS 故永井潜先生の三回忌を偲び奉りて / 飯田芳久 / p56~57
  • MEDICAL・ESSAYS 那良談語 / 村木弘昌 / p57~57
  • MEDICAL・ESSAYS 医人文人あれこれ-長塚節と久保猪之吉(1) / / p58~58
  • 現行保険診療制度の欠陷とその対策 / 落台為吉 / p65~65
  • 医師会の主体性について / 名和幸太郞 / p65~66
  • 井中に在りて蛙は叫ぶ / 大桑德治 / p66~67
  • 誌友サロン 最近注目された薬剤 / 山崎春三 / p68~68
  • 誌友サロン 我が学会への所感 / 石井碩 / p68~69
  • 誌友サロン 自滅か更生か / 小川安太郞 / p69~70
  • 誌友サロン 靜物(画) / 鈴木誠 / p69~69
  • 誌友サロン われらのドライブ / 尾山友三 / p70~70
  • 誌友サロン 動物のカン / 丸山止戈夫 / p70~71
  • 書評 Begemann,Harwerth共著『Praktische Hämatologie』 / 森田久男 / p71~72
  • 書評 井上善十郞監修『新衞生公衆衞生学』 / 勝沼晴雄 / p72~72
  • 書評 『脳波臨床-筋電図・脳波と臨床精神病理』誌評 / 藤森聞一 / p72~72
  • ニューズ / / p75~86
  • 一週一話 小児心電図の読み方 / 浜田琢 / p99~99
  • 質疑応答 / / p100~113
  • 東銀座だより / / p85~86
  • 人-斎藤利勝氏 / / p85~85
  • 閑窓夜話(四〇二) / 高橋毅一郞 / p86~86
  • 医事案內 / / p114~115
  • 代理部だより / / p115~115
  • 画報 整形外科における麻酔(その一) / 恩地裕 / p29~32

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1842)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1959-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想