日本医事新報  (1136)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 妊產婦の肋膜炎 / 坂本秀夫 / p3~4
  • 卷頭 體育と醫學(二) / 金子魁一 / p4~7
  • 學說 余の『子宮癌根治手術』に對する岡林博士の御所論を駁す(二) / 三林隆吉 / p7~8
  • 學說 腦脊髓液內纎維素網形成の診斷學的意義(一) / 山崎宏 / p8~8
  • 學徒版 解剖學(第五講) / 西成甫 / p9~9
  • 學徒版 生理學(第五講) / 浦本政三郞 / p10~10
  • 學徒版 生化學(第二講) / 兒玉桂三 / p11~11
  • 硏究回顧=色盲檢査表の話 / 石原忍 / p12~13
  • 書評 鈴木正夫氏著『生物電氣』 / 浦本政三郞 / p13~13
  • 書評 中村康氏著『子供と近視』 / 中川順一 / p13~14
  • 書評 橋爪惠氏著『戰陣醫學』 / / p14~14
  • 創意工夫 乳兒榮養添加品として稗精粉を用ひること / 淸水茂松 / p14~14
  • 說苑 戰醫隊所感 / 丸田幸治 / p15~15
  • 說苑 決戰能力の昂揚と醫人 / 赤松秋太郞 / p15~15
  • 說苑 感想 / 玉木緝熈 / p15~15
  • 說苑 防空救護所管理者の惱み / 都築加壽保 / p15~15
  • 說苑 健民修鍊の儀 / 田宮貞仁 / p15~15
  • 說苑 滄海拾珠 / 渡邊柳外
  • 小池曼洞
  • 藤田澹葊
  • 荒野東洋
  • 三浦對州 / p15~15
  • 時評 人口政漿を强行せよ / / p16~16
  • 時評 臨床上の「創意工夫」を需む / / p16~16
  • 新報 / / p17~20
  • 質疑應答 / / p21~22

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1136)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1944-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想