日本医事新報  (874)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 空襲下に於ける醫療 / 服部彌二郞 / p3~12,15~18
  • 學說 第四性病々變發生に於ける性別差異に就て / 佐野次郞 / p18~20
  • 學說 婦人の淋疾に就て(綜說)(下) / 賀川龍夫 / p20~22,25~26
  • 學說 潜在性腸結核の穿孔による化膿性汎發性腹膜炎の一例 / 奥村吉文 / p26~27
  • 豫後講座 「所謂」腦膜炎の豫後 / 久原雅良 / p27~28
  • 時評 氣胸療法の効果に對する批判 / 山内憲禧 / p28~30
  • 特別課題 兩側腎臟結核の治療 / 高橋明
  • 北川正惇
  • 井上五郞
  • 志賀亮 / p30~32,35~35
  • 說苑 醫療管理制私案 / 山崎佐 / p35~39
  • 說苑 北支宣撫行(十六) / 新垣恒政 / p39~40
  • 趣味講座 三宅秀先生を偲ぶ夕 / 近藤次繁
  • 伊澤多喜男
  • 鈴木孝之助
  • 高田畊安
  • 芳賀榮次郞
  • 須田卓爾
  • 横手千代之助
  • 下瀬謙太郞
  • 三宅鑛一
  • 大瀧潤家
  • 佐藤恒二
  • 山崎佐
  • 梅澤彦太郞
  • 長與又郞 / p43~47,49~50,55~58
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p63~63
  • 醫療の商品化は最も怖るべし / 日本醫事新報社 / p63~63
  • 郷黨の名醫を記念せよ / 日本醫事新報社 / p63~63
  • 保險は蟲樣突起炎の死亡率を高める / 日本醫事新報社 / p63~63
  • 科學する心こそ平常心なれ / 日本醫事新報社 / p63~63
  • 今週之問題 / / p64~65
  • 無醫村行脚の收獲 / / p64~65
  • 醫政漫言 / / p66~66
  • 東京府馨師會の會長品定め / 明暗生 / p66~66
  • 新報 / / p69~72,75~77
  • 調査欄 / / p81~91
  • 日本醫事畫報 / / p52~53
  • 無限軌道 / / p53~53
  • 彼氏の素描…淺田一博士 / XY / p77~77
  • 獨文欄 / / p77~77
  • 海外事情 / / p78~78
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / / p92~92
  • 文苑 / 澤弌 / p95~95
  • 醫事案內欄 / / p96~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (874)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1939-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想