日本医事新報  (805)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 「ツベルクリン」反應と結核感染 / 今村荒男 / p3~5
  • 學說 小兒肺炎の治療 / 室橋民衞 / p5~7
  • 學說 村田反應の黴毒診斷學上に於ける地位 / 村田正太 / p7~10
  • 學說 婦人の不感症に就て / 高橋毅一郞 / p10~12,15~16
  • 學說 腎臟疾患と血淸沃度酸値 / 城野寬 / p16~19
  • 學說 氣管枝異物に就て / 岡野治三 / p19~20,23~23
  • 豫後講座 小兒肺炎の豫後に就て(上) / 坂內益藏 / p23~25
  • 說苑 將來の日本への認識 / 河合榮治郞 / p25~28
  • 趣味講座 侍醫伊東方成氏の遺稿 / 原實 / p31~32
  • 趣味講座 日本人の手に成る世界圖並に日本總圖に就て(下) / 杉靖三郞 / p32~36,39~39
  • 趣味講座 緖方洪庵短歌抄 / / p42~42
  • 社說 / 日本醫事新報'社 / p45~45
  • 醫學敎育に外國語の使用を禁ぜよ / / p45~45
  • 滿洲國に進出せよ / / p45~45
  • 健保醫療改約を前に醫療費の增額を望む / / p45~45
  • 愈々議會通過確實となつた國保法案 / / p45~45
  • 今週之問題 / 在記者 / p46~48
  • 斷種法制定の是非を各方面に聽く / 永井潜 / p46~48
  • 醫政漫言 / 明暗 / p50~50
  • 論戰酣の議會を覗く / 明暗 / p50~50
  • 新報 / / p55~66
  • 調査欄 / / p73~91
  • 日本醫事畫報 / / p52~53
  • カタパルト / / p53~53
  • 彼氏の素描 鳥潟隆三博士 / Y / p65~65
  • 獨文欄 / / p65~65
  • 海外事情 / / p66~66
  • 誌上臨床懸賞新問題及解答 / 研醫 / p92~92
  • 文苑 / 澤弌 / p95~95
  • 醫事案內欄 / / p96~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (805)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1938-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想