日本医事新報  (465)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 吾人の頭上に法令雨下す / / p1~1
  • 卷頭 軍醫學校斷じて廢止すべからず / / p1~1
  • 卷頭 フーバー景氣果して醫業難を緩和するか / / p1~1
  • 學說 淋疾の血淸診斷に就て / 西澤行藏 / p3~4
  • 學說 肺結核の臨床と實驗(承前) / 內田平次郞 / p4~5
  • 學說 溫泉の「ラヂウム」研究 / 佐藤幹治 / p6~7
  • 學說 脊髓癆性難聽の一例(下) / 白岩俊雄 / p7~8
  • 學說 脊椎「カリエス」患者に對する「トニクム」(ロシユ)の治驗例 / 大橋兵次郞 / p8~8,13~13
  • 說苑 北里先生を懷ふ / 綿引朝光 / p13~14
  • 說苑 醫師法第七條の檢討 / 久良木喜一 / p14~15
  • 說苑 所謂調劑代行問題に對し司法家の名裁斷を期待す (四)(了) / 谷內肇 / p15~16
  • 說苑 健康價値と生命科學(四) / 化堂學人 / p16~17
  • 說苑 不法の墮胎を如何にして取締るべきか (三)(了) / 大石貞夫 / p17~19
  • 說苑 濱口前首相の退院に際し今更主治醫の態度を惜む / 邑上順一 / p19~19
  • 今週の問題 實施期目前に迫れる簡易小兒生命保險法 / / p20~21
  • 抄錄 東大稻田內科抄讀會 / 村瀨三益 / p22~22
  • 食餌性血糖曲線の特質描寫に就て / 村瀨三益 / p22~22
  • 冠狀動脈血栓生成及び狹心症に於ける電氣心働圖波所見 / 藤井重 / p22~22
  • 新報 / / p25~28,31~36
  • 調査欄 / / p39~49
  • 日本醫事畫報 / / p32~33
  • レアーゲンス / / p32~32
  • ネオンサイン / / p33~33
  • 獨文欄 / / p34~34
  • 社會事業國際會議事項 / / p34~34
  • 東邦文化事業委員會 / / p34~34
  • 中央衞生會總會 / / p34~34
  • 最近三ケ年間結核死亡率調査 / / p34~34
  • 白十字會廿周年記念事業 / / p34~34
  • 學校齒科醫令の發布 / / p34~34
  • 體育運動審議會總會 / / p34~34
  • 日赤各病院長協議會 / / p34~34
  • 關東東北醫師大會常務委員會 / / p34~34
  • 財團法人全生互惠會創立 / / p34~34
  • 彼のプロフイル 鹽谷卓爾君 / XY生 / p34~34
  • 英文欄 / / p31~31
  • 日醫幹部會合 / / p31~31
  • 北硏に於ける故北里男祭詞 / / p31~31
  • 同仁會支那醫學敎科書出版 / / p31~31
  • 癩豫防協會の貢献者表彰 / / p31~31
  • 「醫業と社會」創刊 / / p31~31
  • 濟南醫大學生來訪大 / / p31~31
  • 大阪市の衞生運動 / / p31~31
  • 新博士 / / p31~31
  • 海外事情 / / p35~35
  • 各地通信 / / p36~36
  • 學會 / / p36~36
  • 消息 / / p36~36
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / S / p50~50
  • 紹介欄 / / p53~53
  • 文苑 / 辻澤菖水 / p53~53
  • 人事案內欄 / / p54~54

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal

Nihon iji shinpo
巻冊次 (465)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1931-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想