日本医事新報  (417)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 診療費値下げの必要ありや / / p1~1
  • 卷頭 最近特に繁昌せる類似醫業者 / / p1~1
  • 卷頭 大に興奮せしめよ / / p1~1
  • 學說 腦下垂體後葉性抽出物の力價決定に關する實驗的標準 (附、市販二、三腦下垂體製劑の力價檢定成績) (上) / 伊藤正雄 / p3~4
  • 學說 脊髓副交感神經系に就て(下) / 吳建 / p5~6
  • 學說 經濟的處方の研究(三十二) / 森半兵衛 / p6~6,11~11
  • 說苑 所謂醫療費問題を凝視し全醫界は考へよ / 名古屋長藏 / p11~13
  • 說苑 疫痢の應急手當としての「ヒマシ」油の飮用に就て / 井口乘海 / p13~14
  • 說苑 米國醫學の諸相(三) / 石川光昭 / p14~14,17~17
  • 抄錄 脚氣病硏究會抄錄(三) / 井早彦生 / p17~18
  • 脚氣患者に於ける肺胞空氣並に肺活量の變化に就て / 井早彥生 / p17~18
  • 「ヴイタミン」Bの複合性に就ての硏究(第一報) / 新井養老 / p18~18
  • 脚氣及實驗的「ヴイタミン」B缺乏症に於ける體溫に就て / 田坂定孝 / p18~18
  • 新報 / / p21~24,27~29
  • 調査欄 / / p33~41
  • 日本醫事畫報 / / p28~29
  • 裏面側面 / / p28~28
  • ムンテラ / / p29~29
  • 人さまざま 加藤寬二郞君 / XY生 / p24~24
  • 獨文欄 / / p24~24
  • 陸軍の赤痢豫防實施 / / p24~24
  • 國際聯盟保健部新委員會 / / p24~24
  • 衛生材料國際委員會 / / p24~24
  • 同仁會漢譯醫書續刊 / / p24~24
  • 岩手結核療養所建設 / / p24~24
  • 公衆保健協會硏究會 / / p24~24
  • 農村衞生改善委員の視察 / / p24~24
  • 濟生會赤羽乳兒院へ御下賜金 / / p24~24
  • 傳研公衆衛生學講習會 / / p24~24
  • 英文欄 / / p27~27
  • 流行性腦脊髓膜炎に關する通牒 / / p27~27
  • 移民「トラホーム」診斷標準に就ての會議 / / p27~27
  • 國際聯盟保健部の交換研究生 / / p27~27
  • 文部省の水泳講習 / / p27~27
  • 學生中の齷齒虎眼近視眼 / / p27~27
  • 臺灣に於ける日赤巡回醫療班 / / p27~27
  • 同愛記念病院年報 / / p27~27
  • 健康週間 / / p27~27
  • 海外事情 / / p30~30
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / / p42~42
  • 各地通信 / / p42~42
  • 文苑 / 澤弌 / p45~45
  • 醫事案內廣吿 / / p46~46

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (417)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1930-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想