青春と読書  28(1)(193)

集英社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 33 (5) 1998.05~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度: 変更あり;[No.1]~no.88(Mar. 1984),19巻2号通巻89号(1984年5月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 著者の眼 明治維新は地域からの風だった / 童門冬二 / p30~31
  • 訳者の眼 ジャン=フィリップ・トゥーサンの夜 / 野崎歓 / p32~35
  • 今月のエッセイ 銀座のウサギ / 阿久悠 / p18~19
  • 今月のエッセイ お宅訪問 / 吉富有 / p20~21
  • 今月のエッセイ ワン・チャイルド・ボーン--貴花田とエイズとローラ・ニーロの関係について / たくきよしみつ / p22~23
  • 対談 これからどう書く?! ミステリー作家の知られざる愉しみと苦悩 / 泡坂妻夫
  • 小杉健治 / p12~17
  • 新連載読物 中村屋三代記「小日向の家」 <第一幕>十七世中村勘三郎<一場>米吉と小米 / 中村小山三 / p24~28
  • リレーエッセイ 無知は無垢 辞典とわたし / 古井由吉 / p10~11
  • 新春読切 白い原稿用紙 / 椎名誠 / p2~9
  • 連載読物 冴子の母娘草 (14) 毎度おなじみのおひらきで / 氷室冴子 / p36~42
  • 連載読物 井上ひさしさんへの手紙 (5) 弁解の? / 水谷良重 / p44~45
  • 連載読物 無菌病室の人びと (5) 脱帽期間 / 赤塚祝子 / p64~55
  • 連載読物 OL放浪記 (24) きっちり落しまえつけてんかの巻 / わかぎえふ / p76~77
  • 本を読む 堀田さんの声が聞こえる 堀田善衞・著『めぐりあいし人びと』 / 宮崎駿 / p46~48
  • 本を読む 作家夫婦の緊張感あふれる日々 生島治郎・著『ホームシック・ベイビー』 / 西木正明 / p50~51
  • 本を読む 三日三晩の捨て児 黒岩重吾・著『さらば星座 黎明の巻』 / 倉本四郎 / p52~53
  • 夕焼けの町 (7) 日本シリーズのユーウッ / 嵐山光三郎 / p54~63
  • 雪の時間 / 北村想 / p66~75
  • 乱歩は散歩 (24) 梔子姫 / 久世光彦 / p78~83
  • 仰天・平成元年の空手チョップ (最終回) / 夢枕獏 / p86~89
  • 映像 / 渡辺祥子 / p29~29
  • 読書 / 田中加奈 / p49~49
  • 科学 / 吉永良正 / p84~85
  • 投稿 / 栗原進
  • 桂浩一郎 / p90~90
  • 新刊のお知らせ / / p91~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 青春と読書
著作者等 集英社
書名ヨミ セイシュン ト ドクショ
巻冊次 28(1)(193)
出版元 集英社
刊行年月 1993-01
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00013085
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想