青春と読書  31(5)(233)

集英社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 33 (5) 1998.05~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度: 変更あり;[No.1]~no.88(Mar. 1984),19巻2号通巻89号(1984年5月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭エッセイ 倒錯は妖しい美をはらんで / 小池真理子 / p2~7
  • 今月の読物 ユリシーズの旅路の果て / 永川玲二 / p8~11
  • 特別インタビユー それでも僕は書く! / 赤川次郎 / p18~22
  • ショートインタビュー モダニストの茶の間へようこそ / 島田雅彦 / p58~61
  • 対談 清水義範さんの新刊『騙し絵日本国憲法』をめぐって / 清水義範
  • マーク・ピーターセン / p28~33
  • 作家の日記帳 興が湧いたら、突っ走るっきゃない! / 大槻ケンヂ / p44~47
  • 今月のエッセイ 木を失うということ / 志水辰夫 / p12~13
  • 今月のエッセイ 医学におけるカン / 米山公啓 / p14~15
  • 今月のエッセイ 伴侶の死の直前に綴られた六通の手紙 / 上之二郎 / p16~17
  • 訳者の眼 長編小説『ひとの子-神に挑む者-』と「李文烈現象」 / 安宇植 / p24~25
  • 本を読む イメージにこだわった今日的小説 サンドラ・ブラウン著『フレンチ・シルク上・下』 / 栗原知代 / p26~27
  • イミダス最前線 ネットワーク 人間関係の再構築へ / 西垣通 / p78~79
  • ニッポンの狩猟期2006(最終回) / 盛田隆二 / p49~57
  • セントラル・アパート物語(5) / 浅井愼平 / p80~88
  • 今月の読切小説 麗春花 / 藤水名子 / p34~43
  • 連載読物 椎名誠のよれざれ旅日記(10) / 椎名誠 / p62~70
  • 連載読物 OL放浪記(最終回) / わかぎえふ / p72~73
  • 連載読物 救命センターからの手紙(15) / 浜辺祐一 / p74~77
  • 映像 / 渡辺祥子 / p48~48
  • レイモン・カノーが読む「すばる」5月号 / レイモン・カノー / p71~71
  • 新刊のお知らせ / 清水徹 / p89~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 青春と読書
著作者等 集英社
書名ヨミ セイシュン ト ドクショ
巻冊次 31(5)(233)
出版元 集英社
刊行年月 1996-05
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00013085
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想