診断と治療 = Diagnosis and treatment  48(5)(537)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 眼科領域から / 桐沢//長徳 / 1~8<9083997>
  • 皮膚科学界の展望 / 樋口//謙太郎 / 9~15<9084012>
  • 産婦人科領域から / 林//基之 / 16~23<9084000>
  • 放射線科領域から(診断方面) / 斎藤//達雄 / 24~30<9084014>
  • 放射線領域から(治療方面) / 宮川//正 / 31~38<9084015>
  • 整形外科領域より / 児玉//俊夫 / 39~47<9084008>
  • 尿路疾患の診断と治療 / 志田//圭三 / 48~57<9084011>
  • 神経科領域から / 三浦//岱栄 / 58~63<9084007>
  • 耳鼻咽喉科領域から / 後藤//修二 / 64~69<9084005>
  • 歯科領域から / 林//一 / 70~76<9084001>
  • 公衆衛生の分野から / 勝沼//晴雄 / 77~81<9083999>
  • 動脈硬化,心筋梗塞 / 大里//俊吾 / 82~89<9084010>
  • 若年者胃癌 / 楠井//賢造 / 90~96<9084006>
  • リウマチ・センターの窓からみたリウマチの治療 / 伊藤//久次 / 97~113<9083996>
  • =第30回治療談話会=持続性サルフア剤による治療 / / p114~120,121~126,127~132,133~140,141~142
  • 持続性サルファ剤の抗菌及び薬理作用 / 桑原//章吾 / 114~119<9084003>
  • 持続性サルファ剤の臨床 / 真下//啓明 / 119~128<9084004>
  • 持続性サルフア剤 / 宮木高明 / p130~131
  • 持続性サルフア剤と外科 / 石山俊次 / p131~132
  • 結核と持続性サルフア剤 / 北本治 / p132~132
  • 泌尿科に於ける持続性サルフア剤 / 南武 / p132~132,133~134
  • 婦人科疾患と持続性サルフア剤 / 水野重光 / p135~135
  • 皮膚疾患と持続性サルフア剤 / 三浦修 / p135~137
  • 小児科に於ける持続性サルフア剤 / 中沢進 / p137~139
  • 耳鼻科と持続性サルフア剤 / 三辺武右衞門 / p139~140
  • 眼科疾患と持続性サルフア剤 / 徳田久弥 / p141~141
  • 急性伝染病と持続性サルフア剤 / 内山圭梧 / p141~142
  • 現在50才の人の年令別,死因別死亡数の推定 / 瀬木//三雄 / 143~146<9083998>
  • 持続効果性スルフォンアミッド剤Omnibon(Sulfadimethoxine)とその泌尿器科的応用 / 土屋//文雄 / 147~153<9084002>
  • 炭疽菌性敗血症の1例 / 原//桃介 / 154~157<9084009>
  • 非特異性限局性大腸炎の1例 / 原//武敏 / 158~161<9084013>
  • 保険診療の頁 検査料につめて 保険座談会 (その二) / 小島博
  • 松井文英
  • 岩城栄一
  • 本橋均
  • 日野貞雄 / p162~169
  • この頃の文献 / 吉田
  • 橫大医局 / p38~38,47~47,76~76,81~81,89~89,96~96,113~113,157~157,169~169

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 48(5)(537)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1960-05
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想