診断と治療 = Diagnosis and treatment  42(1)(461)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 微熱-1- / 田坂//定孝 / 5~14<9937416>
  • 最近の消化性潰瘍治療剤について / 平山//次郎 / 15~23<9937417>
  • コーチゾンに依る眼病治療の展望 / 庄司//義治 / 24~31<9937418>
  • 男子性腺機能失調症のホルモン療法 / 志田//圭三 / 32~39<9937419>
  • 脳動脈瘤-18- / 沖中//重雄 / 40~43<9937421>
  • 総輸胆管口癌 / 柳//金太郎 / 44~46<9937422>
  • 流行性肝炎の重症型-1- / 楠井//賢造 / 47~51<9937423>
  • 手術患者の水分代謝 / 源明//日出夫
  • 浜口//栄祐 / 52~56<9937424>
  • イルガーフェンの泌尿器科領域に於る臨牀的効果に就て / 楠//隆光 / 56~58<9937425>
  • 急性肝脳症候群並に肝腎症候群を呈する伝染性肝炎 / 小野田//敏郎 / 59~64<9937426>
  • 亜急性黄色肝萎縮症の治験例について / 遠藤//馨 / 64~68<9937427>
  • 気管支切開によつて剔出した気管支異物の二例 / 依田//亘正 / 68~71<9937428>
  • レントゲン診斷圖說 レントゲン診斷の基礎 解剖・生理と診斷法 (其の1) / 櫻木四郞 / p1~4
  • 海外便り 一九五三年ドイツ治療週間 第五回ドイツ治療學會 / 石橋長英 / p72~72
  • 海外便り ドイツ醫學敎育と醫療の現狀 續 / 吉田久 / p72~73
  • 近著の外誌より 流行性出血性發熱の早期診斷法・他2篇 / / p43~43,56~56,58~58
  • 診療餘話 小兒科への反省 / 坂野薰 / p74~76
  • 診療餘話 泰山鳴動してネヅミ一匹 / 齋木敏生 / p76~76,77~77
  • 診療餘話 誤診 / 中村惠 / p77~78
  • 診療餘話 肺紋理增强 / 五月女謙一 / p78~79
  • 診療餘話 粗皮病 Pellagra / 西垣明治 / p79~79
  • 診療餘話 一民間治療家の脊椎カリエス治療について / 靑木利善 / p79~80
  • 診療餘話 舌の診斷的價値に就て / 高守正範 / p80~81
  • 診療餘話 農村に於ける屎尿處理一試案 / 川本逸 / p82~82
  • 診療餘話 醫業の海 / 富村登 / p82~83
  • 診療餘話 感激した / 河合松尾 / p83~84
  • 診療餘話 田舎醫 / 門前正德 / p84~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 42(1)(461)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1954-01
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想