診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  23(2)(261)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラビア 目で見る症例 脳外科編 (30) / 三木啓全 / p3~6
  • Disc電気泳動法によるインシュリンの分離 / 久保道夫 / p9~16
  • 多施設調査集計報告 成人気管支喘息に対する新規抗アレルギー薬MY-5116の臨床評価 / 可部順三郎 / p19~39
  • 多施設調査集計報告 成人気管支喘息に対する新規抗アレルギー薬MY-5116の臨床評価 / 宮本昭正 / p41~66
  • 多施設調査集計報告 食物アレルギー患児に対するDisodium Cromoglycate経口剤の至適用量の検討(第一報) / 塩田浩政 / p67~86
  • 多施設調査集計報告 食物関与のアトピー性皮膚炎に対するDisodium Cromoglycate経口剤の臨床的検討 / 吉田彦太郎 / p87~99
  • 多施設調査集計報告 ソロン(SU-88)とタガメットとの併用による胃潰瘍の治療および再発に対する臨床評価 / 三輪剛 / p100~118
  • 多施設調査集計報告 胃潰瘍,十二指腸潰瘍および吻合部潰瘍に対するRanitidine1日1回300mg就寝前投与に関する検討. / 梶山梧朗 / p119~128
  • 基礎・細菌検査 Hydroxyapatite(APS-7)のビーグルにおける慢性毒性試験 / 永田良一 / p130~153
  • 基礎・細菌検査 術前および一般手洗いにおける外用消毒剤イソジン液の消毒効果に関する検討 / 山中喜代治 / p155~162
  • 各科領域の薬物治療と研究 / / p163~182,184~205,207~213,215~237,239~253,255~259
  • 内科・小児科 新しい抗アレルギー薬KC-404の気管支喘息に対する長期投与臨床効果の検討 / 木村郁郎 / p163~182
  • 内科・小児科 S-CMC(カルボシステイン)細粒の臨床効果 / 鍋島健治 / p184~192
  • 内科・小児科 『パイレックス』の高脂血症に対する臨床効果 / 若林哲也 / p193~199
  • 内科・小児科 小児科領域におけるカルボシステインの治療効果 / 高田昌亮 / p200~205
  • 精神科 精神科領域の不眠症に対する新睡眠薬Zopicloneの臨床評価 / 梶田三郎 / p207~213
  • 精神科 精神科領域におけるサイレース(R)の使用経験 / 山田堅一 / p215~225
  • 産婦・泌尿・皮膚科 前立腺肥大症に対するOrg AL-25(Allylestrenol)の臨床的検討 / 仲田浄治郎 / p226~232
  • 産婦・泌尿・皮膚科 分娩時の会陰切開・会陰裂傷縫合術後におけるドロビッド錠の使用経験 / 岩崎秀昭 / p233~237
  • 産婦・泌尿・皮膚科 バクシダール(R)錠による皮膚感染症の治療成績 / 服部瑛 / p239~242
  • 外・口腔・耳鼻科 術後侵襲期における新組成アミノ酸液TA-3712Xの臨床的検討 / 山本啓一郎 / p243~247
  • 外・口腔・耳鼻科 口腔領域感染症に対するグロベニン(R)-Iの使用経験 / 朝波惣一郎 / p248~253
  • 外・口腔・耳鼻科 慢性副鼻腔炎に対する塩化リゾチーム(レフトーゼ)の臨床効果 / 藤居荘二郎 / p255~259

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 23(2)(261)
出版元 医事出版社
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想