診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  12(11)(137)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治験医歯情報付 / / p5~22
  • 各科領域の薬物治療 / / p23~32,33~48,51~62,65~70,73~78,81~85,87~91,93~112,113~127,129~140,143~160,163~175,177~182
  • 内科・小児科 Polymigelに対する基礎的ならびに臨床的検討 / 増田久之 / p23~32
  • 内科・小児科 ガスピロの使用経験 / 大久保清 / p33~38
  • 内科・小児科 クエン酸ニカメタートのDose Responseに関する検討 / 新田実男 / p39~44
  • 内科・小児科 スムリン散の急性・慢性腎炎および紫斑病性腎炎に対する臨床効果 / 川野通昭 / p45~48
  • 内科・小児科 ダイピン注の胃・十二指腸X線検査および内視鏡検査前処置としての効果と副作用 / 中村昌男 / p51~58
  • 内科・小児科 胃X線検査前処置としてのDD-234注とScopolamine-N-Butyl・Bromideとの効果比較についての検討 / 大谷麗二 / p59~62
  • 内科・小児科 降圧剤HF-37(Carbazethidin)の使用経験 / 福井洸 / p65~70
  • 内科・小児科 本態性高血圧症に対するPindololの長期使用経験について / 渡辺睦道 / p73~78
  • 内科・小児科 鎮咳剤アストミン(AT-17)の使用経験 / 大島正二郎 / p81~85
  • 内科・小児科 小児気道感染症に対するタベジールシロップの使用経験 / 前田利為 / p87~91
  • 内科・小児科 ローヤルゼリー散による治療効果 / 高須靖夫 / p93~101
  • 放射線・外科 セルヂンガー法による血管造影施行時におけるカプロシン(R)皮下注用の使用経験 / 今葷倍庸行 / p102~104
  • 放射線・外科 重症感染症に対するDKBおよびCBPC大量併用使用の経験 / 砂川恵伸 / p105~112
  • 放射線・外科 抗生剤静脈内投与後の血清ならびに組織内移行について--Fosfomycin / 小舩秀文 / p113~118
  • 放射線・外科 BL 191錠の使用経験 / 竹田保 / p119~127
  • 放射線・外科 整形外科領域術後腫脹に対するベノスタジン注射液の二重盲検試験法による評価 / 増原建二 / p129~140
  • 耳鼻・精神・産婦人科 口内錠投与時の口腔内細菌の変動 / 原田康夫 / p143~160
  • 耳鼻・精神・産婦人科 耳鼻咽喉科領域の急性炎症疾患に対する薬物療法 / 石川和光 / p163~168
  • 耳鼻・精神・産婦人科 向精神薬による不整脈および洞性頻脈に対するカルビスケンの効果 / 上山満三 / p169~175
  • 耳鼻・精神・産婦人科 産婦人科領域におけるMebron錠の使用経験 / 岡崎寛 / p177~182

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 12(11)(137)
出版元 医事出版社
刊行年月 1975-11
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想