周産期医学  19(1)

東京医学社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;1巻1号~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 開発された新しい医療--産科編 / / p5~99<3226166>
  • 習慣流産に対する夫のリンパ球による免疫療法 / 牧野恒久・他 / p5~9
  • 妊娠・分娩に悪影響を及ぼさない子宮膣部へのレーザー療法 / 脇田邦夫・他 / p11~16
  • 頸管無力症の胎胞形成例に対する緊急手術--羊膜腔減圧法の併用 / 石原楷輔・他 / p17~21
  • プロムフェンス療法 / 荻田幸雄・他 / p22~26
  • 妊娠中毒症管理用マット / 荻田幸雄 / p27~32
  • 非免疫性胎児水腫に対す胎児輸血 / 張榮烺・他 / p33~37
  • Rho(D)陰性妊産婦の感作予防法--抗Dヒト免疫グロブリンの妊娠中使用 / 中村幸夫・他 / p38~42
  • IUGRの胎児に対するソルコセリル療法 / 荒木勤 / p43~48
  • 分娩中の胎児仮死に対する羊水腔への生食水注入療法--Amnioinfusionについて / 天野完 / p49~52
  • 胎児hypoxiaが疑われる症例に対する母体への酸素吸入療法 / 佐藤郁夫 / p53~57
  • 母児免疫疾患に対する血漿交換療法(抗体除去療法) / 浮田昌彦・他 / p59~66
  • 高感度妊娠反応 / 小松崎一則・他 / p67~71
  • 経膣プローブによる超音波診断 / 佐藤章・他 / p73~76
  • 絨毛採取法(CVS) / 鈴森薫 / p77~81
  • IUGRの胎児採血 / 是澤光彦・他 / p83~86
  • 音振動刺激試験 / 坂田寿衛・他 / p87~92
  • 胎児の血流診断 / 千葉喜英・他 / p93~99
  • 助産婦・ナースのための産科学ABC 18. 産科学における正常と異常 / 本多洋 / p101~104
  • 毎回の定期検診時内診の早産予防に対する有効性について / 中陳欣也・他 / p107~110
  • Percollを用いた精子洗浄濃縮法の人工授精への応用 / 内野美知子・他 / p111~114
  • Coulter Counterによる臍帯血血球検査--正期産での低出生体重児と正常児との比較 / 田村一朗・他 / p115~117
  • 症例 インスリン抵抗性を示した新生児一過性糖尿病の超未熟児例 / 五十嵐悦雄・他 / p118~124
  • 症例 胎内で不整脈に気付かれ,心臓腫瘍を認めた新生児の1例 / 伊藤純子・他 / p125~128
  • 症例 Staphylococcus aureusによる超未熟児脳膿瘍の1例 / 山口信行・他 / p129~133
  • お知らせ / / p100~100
  • 求人案内 / / p135~
  • 次号予告 / / p139~139
  • 投稿規定 / / p140~140

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 周産期医学
著作者等 東京医学社
周産期医学編集委員会
書名ヨミ シュウサンキ イガク
巻冊次 19(1)
出版元 東京医学社
刊行年月 1989-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869881
NCID AN00112307
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00010944
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想