学校図書館  (242)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 大会は何を残したか--提示された課題と参加者の受けとめ / 有吉 忠行 / 9~12<260441>
  • 学校図書館の利用指導--中・高校 / 品川 洋子 / 13~16<260442>
  • 資料の目録 / 加茂 弘 / 16~19<260443>
  • 学校図書館の管理と運営 / 三ッ村 健吉 / 19~21<260444>
  • 国語科学習と学校図書館--中学校 / 舟茂 俊雄 / 22~26<260445>
  • 国語科学習と学校図書館--高等学校 / 佐藤 喜徳 / 26~29<260446>
  • 図書資料の組織化 / 沢 利政 / 29~32<260447>
  • 図書以外の資料の組織化 / 大井 源一郎 / 32~34<260448>
  • 集団読書の指導 / 望月 道子 / 34~39<260449>
  • 自由読書の指導--高等学校 / 橋本 辰紀 / 39~42<260450>
  • 読書指導のカリキュラム / 中川 昭司 / 42~44<260451>
  • 課題読書(調べ読み)の指導--小学校 / 市川 徹 / 44~49<260452>
  • へき地・小規模学校の図書館 / 佐藤 三郎 / 49~51<260453>
  • 『次郎物語』の研究 <1>「次郎物語」はどう読まれているか / 中学生の読書研究会 / p53~58<260461>
  • 読書指導実践の試み(新しい学図への道-8-) / 黒沢 浩 / 65~69<260395>
  • 児童文学における詩と現実(児童文学時評) / 来栖 良夫 / 61~64<261381>
  • 学校図書館見学 佐賀・佐賀東高等学校 / 松永徳彦 / p70~71
  • 本誌論稿にみる学校図書館関係者の発言 / / p72~72
  • 後記 / 有吉 / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (242)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1970-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想