実験治療 = The experiment & therapy  (520)

国立国会図書館雑誌記事索引 (248):1950.4 ; (270):1954.3-(284):1955.12;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;復刊1号から506号までの並列タイトル: The experimental therapy;復刊1号から320号までの編者: 実験治療社;復刊1号から復刊8号までには239号から246号という表示もあり;復刊1号 -[復刊] 8号 ; no. 247 (Feb. 20, 1950)-;復刊1号から320号までの出版者: 実験治療社;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の診療 パーキンソニズム / 間中信也 / p2~3
  • Medical topics 免疫 胎児は吾が身を守る / T.M. / p4~4
  • Medical topics 循環器 冠循環の代謝性調節機序-Prostaglandinの役割- / H.Y. / p5~5
  • Medical topics 睡眠 昼寝の生理学 / T.O. / p6~6
  • Medical topics 先天異常 遺伝子レベルの先天異常,遺伝子病・先天代謝異常症(I)--Lesch-Nyhan症候群はなにを教えるか / N.K. / p7~7
  • Medical topics 比較生態学 動物の方向感覚 / T.F. / p8~8
  • これからの資源問題-転換の時代- exodus / 杉浦一平 / p9~9
  • 滅菌・消毒を見直す 化学消毒法 消毒剤の使用実態調査から / 宮家淳 / p10~11
  • ここが知りたい--パーキンソン病 / / p12~13
  • パーキンソン病とは / 黒岩義五郎 / p12~12
  • 他類似疾患との鑑別のコツ / 井形昭弘 / p12~12
  • 抗パ剤の現況と問題点 / 安藤一也 / p13~13
  • CDP-choline療法の意義は / 宮崎元滋 / p13~13
  • 案外見逃されやすい疾患 薬剤による医原性疾患 / 鈴木秀郎 / p14~15
  • ホーム・ドクター 思いもよらない浮腫 / 広田英雄 / p16~16
  • 心にささやく植物群 なまめかな生理、董 / 杉山平一 / p17~17
  • Drug therapy パーキンソン症候群に対するニコリン(CDP-choline)の治療効果--二重盲検法による検討 / 椿忠雄 ほか / p18~20
  • Clinical topics 近年多発し始めた脚気について / 高橋和郎 / p21~22
  • 臨床薬学コーナー / / p23~26
  • Drug Interaction 薬物相互作用の考え方 / 高杉益充 / p23~24
  • 製剤シリーズ 固形製剤の保管条件について / 武田薬品製剤研究所 / p25~26
  • 新しい臨床検査を訪ねて ゼロラジオグラフィ Xeroradiography / 高橋勇

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 実験治療 = The experiment & therapy
著作者等 実験治療社
武田薬品工業株式会社
書名ヨミ ジッケン チリョウ = The experiment & therapy
書名別名 The experimental therapy

The experiment & therapy
巻冊次 (520)
出版元 實驗治療社
刊行年月 1976-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 09107967
NCID AN00104932
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00107986
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想