IFEL図書館学  (11)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1952.04~(通号: 12) 1963.02;本タイトル等は最新号による;1号-;1号から9号までの総目次: 10号収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 学校自動車文庫--フランスのトゥール市のばあい / 渡辺//正亥 / 1~5<599561>
  • 図書館分類と社会力-2- / ランガナータン
  • 仙田//正雄 / 5~9<600046>
  • 分類法の形式区分について / もり//きよし / 9~14<600045>
  • 明治初期の書目と分類 / 武居//権内 / 14~24<600043>
  • 射和文庫の蔵書について / 松島//博 / 25~32<600035>
  • 学校図書館における図書選択の方針について / 室伏//武 / 32~37<599555>
  • 専門図書館におけるレファレンス・サービス--実態調査報告 / 北島//武彦 / 38~49<600031>
  • 自由閲覧について--小学校の場合 / 三輪//計雄 / 49~55<599554>
  • 教育部会の発足について / 伊藤//正勝 / 55~59<600037>
  • ギトラーさんとの再会 / 小倉//親雄 / 59~65<605985>
  • WCCE世界大会に出席して / 井上//幸次郎 / 65~69<599579>
  • 昭和33年度出版の図書館関係書 / 佐藤//貢 / 69~90<600033>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 IFEL図書館学
著作者等 IFEL図書館学会
書名ヨミ IFEL トショカンガク
巻冊次 (11)
出版元 IFEL圖書館學編集所;大屋書房洋書部 (發賣)
刊行年月 1959-05
ページ数
大きさ 21cm
NCID AN00002229
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00000245
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想