臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  40(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ 新生児の生体神経情報 / / p1~19
  • 自己回帰モデルによる早期産児24時間脳波の解析とその発達特性 / 小川昭之 / p1~8
  • 早産児脳波の臨床応用 / 早川文雄 / p9~13
  • 新生児・未熟児の聴性脳幹反応と眼輪筋反射 / 安原昭博 / p14~19
  • 脳波・筋電図の臨床 脊髄誘発電位に及ぼす麻酔,低体温の影響 / 加納龍彦 / p20~24
  • 脳波・筋電図の臨床 パーキンソン病・痴呆性疾患のVEP / 立花久大 / p25~31
  • 脳波・筋電図の臨床 大脳による随意運動の制御 / 川島隆太 / p32~35
  • 脳波・筋電図の臨床 精神作業中のFmθ出現と情報処理過程について / 川又大 / p36~40
  • 脳波・筋電図の臨床 退行期および老年早期健常者のperiodic leg movements in sleep / 寺島喜代治 / p41~45
  • 目から学ぶ脳波 神経内科疾患と脳波(I) / 平田幸一 / p46~52
  • アルツハイマー病(II) / 小林克治 / p53~57
  • 症例 頭頂・側頭・後頭葉の一部に及ぶ皮質下出血後に追跡眼球運動の異常を呈した1例 / 高橋栄 / p58~63
  • 症例 中頭蓋窩髄膜瘤を伴う側頭葉てんかんの1手術例 / 森岡隆人 / p64~67
  • 症例 局在性徐波がみられた姿勢発作の1例 / 菊地千一郎 / p68~70
  • 第14回RD(Centro-Temporal EEG foci)研究会 / / p19~19
  • 第13回日本生体磁気学会大会 / / p45~45

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 40(1)
出版元 永井書店
刊行年月 1998-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想