臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  48(9)(560)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集によせて(巻頭言) / 高橋//忠雄 / 2137~2138<8486978>
  • 肝炎関連抗原と抗体 / 平山//千里 / 2139~2146<8486962>
  • 血清酵素 / 小泉//岳夫 / 2147~2154<8486963>
  • 重金属代謝と肝,胆道疾患 / 奥村//恂 / 2155~2161<8486964>
  • 選択的血管造影による肝疾患の診断 / 田中//誠 / 2162~2168<8486965>
  • シンチグラム / 山田//英夫 / 2169~2176<8486966>
  • 肝疾患の実態調査 肝硬変,肝癌多発地域(長崎県富江町)における潜在性肝障害を中心に / 高岡//善人 / 2177~2185<8486979>
  • 劇症肝炎の臨床 / 兼高//達弐 / 2186~2192<8486968>
  • 慢性肝炎の病態とその治療 / 小田//正幸 / 2193~2199<8486969>
  • 2回目のHalothane麻酔後に惹起されたMassive Hepatic Necrosis 自験例3例を中心に / 市田//文弘 / 2200~2205<8486970>
  • 最近の薬剤による肝障害 / 奥村//英正 / 2206~2210<8486971>
  • アルコール性肝障害 / 藤沢//洌 / 2211~2219<8486972>
  • 肝線維化 血清モノアミン・オキシダーゼによる診断とラシロヂエンによる治療 / 伊藤//憲一 / 2220~2227<8486973>
  • 糖尿病と肝障害 / 高田//昭 / 2228~2234<8486974>
  • 肝硬変と腎障害 / 三辺//謙 / 2235~2241<8486975>
  • 肝性昏睡の病態とその治療 / 山崎//晴一朗 / 2242~2252<8486976>
  • 肝腫瘍 / 本庄//一夫 / 2253~2261<8486977>
  • 高度の全身チアノーゼ,貧血および血色素尿を伴う症例(講義) / 和田//武雄 / 2262~2270<8486987>
  • 肝臓病学における最近の二,三の話題 / 高崎//浩 / 2271~2276<8486988>
  • 急性重症肝炎の診断と治療 / 本田//利男 / 2277~2287<8486989>
  • 慢性肝内胆汁うっ滞症 / 水田//実 / 2288~2292<8486990>
  • 行動療法としての森田療法 / 中尾//弘之 / 2293~2295<8486991>
  • 術後尿崩症の管理 抗糖尿病薬による治療経験 / 丸林//徹 / 2296~2300<8486992>
  • リポ蛋白リパーゼの臨床的意義 / 五島//雄一郎 / 2301~2309<8486994>
  • 特発性心筋症に対するpace makingについて / 西島//早見 / 2310~2315<8486995>
  • 胃癌術後の抗癌剤の使い方 / 斉藤//達雄 / 2316~2323<8486996>
  • 痛風と栄養(他科のために) / 西沢//常男 / 2324~2329<8486997>
  • 排便を支配する神経(講座) / 森//優 / 2330~2331<8486998>
  • 小腸の潰瘍性疾患の三例 / 伊藤//孝一郎 / 2332~2341<8486999>
  • Rifampicinによる肺結核の治療成績 / 山本//和男 / 2342~2348<8487000>
  • ゲファニールの使用経験〔胃・腸潰瘍〕 / 鷲尾//四郎 / 2349~2354<8487001>
  • パラメゾン6mg錠の臨床治験 / 速水//一雄 / 2355~2360<8487002>
  • 閉塞性肺疾患に対するストメリンDの使用経験 / 前川//暢夫 / 2361~2363<8487003>
  • 神経症抑うつ状態に対するSP732の臨床使用経験 / 横山//茂生 / 2364~2367<8487004>
  • 悪性脳腫瘍に対するBUdRの使用経験 BAR療法を行なった7症例 / 脇坂//信一郎 / 2368~2373<8487005>
  • 慢性四肢動脈閉塞症に対する血管拡張剤Naftidrofuryl oxalateの効果 / 湯浅//浩 / 2374~2382<8487006>
  • 小児科領域における諸鎮咳剤の臨床的効果についての検討 / 森内//正名 / 2383~2386<8487007>
  • 慢性胃腸障害のAmitriptylineによる治療 / 須賀//昭二 / 2387~2390<8487008>
  • SP732の精神科領域における臨床使用経験 / 切替//辰哉 / 2391~2395<8487009>
  • 内科領域におけるOxazolamの使用経験 とくに精神身体症状に対する使用 / 清水//啓良 / 2396~2401<8487010>
  • Elastase complexのlipolyse作用に関する基礎的研究 / 東野//俊夫 / 2402~2411<8487011>
  • 心臓機能改善のためのATP大量(80mg)筋注療法 / 中倉//滋夫 / 2412~2418<8487012>
  • 成人型糖尿病の長期経口剤治療と体重,特にスルフォニール尿素剤とビグアナイド剤の影響 / 中野//恭平 / 2419~2423<8487013>
  • ムスカルムの臨床効果 / 前田//潤 / 2424~2427<8487014>
  • 高尿酸血症に対するBenzbromaroneの使用経験 / 加藤//暎一 / 2428~2432<8487015>
  • 海外文献--鳥取大学第一内科 / 森田勝 ほか / p297~297
  • 常識でゆかぬ異物症 特に児科外科専門の諸先生に(青ページ) / 山川//強四郎 / 別17~18<8486959>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 48(9)(560)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1971-09
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想