臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology  33(2)

日本臨床心理学会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻1号から49巻3号までの編者: 日本臨床心理学会;6巻1号-;出版地の変更あり;6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第31回日本臨床心理学会総会のご案内 / / p1~5<3315283>
  • <特別講演>精神科リハビリテ-ションのあり方を問う--わが国の「社会復帰」論争から学ぶ / 浅野 弘毅 / p6~8<3315284>
  • <分科会1>フェミニズム視点の共有化をめぐって / 鈴木 道子 / p9~11<3315285>
  • <分科会2>障害児と学校 / 大沼 富子
  • 谷奥 克己
  • 藤島 省太 / p12~16<3315286>
  • <分科会3>私たちの心理臨床活動のめざすもの / 岡田 尚子
  • 小野 智美
  • 島田 奈美子 / p17~20<3315287>
  • <個別発表> / 照井 由子 / p21~26<3315288>
  • 第11期日本臨床心理学会運営委員会活動報告 (案) / 運営委員会 / p27~30
  • 1994年度決算案および1995年度予算案 / 運営委員会 / p31~33
  • 第12期日本臨床心理学会運営委員立候補声明 / 選挙管理委員会
  • 中村佐津保
  • 島田奈美子
  • 越智浩二郎
  • 横田正雄
  • 氏家靖浩
  • 谷奥克己
  • 佐藤和喜雄
  • 奥村直史
  • 藤本豊
  • 亀口公一
  • 手林佳正
  • 栗原毅
  • 南守
  • 小谷野博 / p34~37
  • クライエント中心療法の立場から専門性・資格について考える / 保坂 亨 / p38~52<3315268>
  • 保坂論文へのコメント / 横田 正雄 / p45~52<3315269>
  • 精神医療等に携わる若手心理職の一泊研修会報告 / 栗原 毅 / p53~63<3315278>
  • 書評 フェミニスト心理療法ハンドブック / 藤本豊 / p64~64
  • 書評 コメディカルスタッフのための精神障害Q&A / 小谷野博 / p65~66

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
著作者等 日本臨床心理学会
日本臨床心理学会改革委員会
書名ヨミ リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
書名別名 The Japanese journal of clinical psychology
巻冊次 33(2)
出版元 医学書院
刊行年月 1995-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00355496
NCID AN00253309
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024456
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想