臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology  13(1)

日本臨床心理学会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻1号から49巻3号までの編者: 日本臨床心理学会;6巻1号-;出版地の変更あり;6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第10回総会シンポジュウム 特集 心理臨床と「障害」児・者観-保安処分体制強化に抗して- / / p1~57<1553400>
  • はじめに / 編集部 / p1~1
  • 発題 精神医療における心理治療の点検--入院医療の現場にて / 佐藤 和喜雄 / p2~5<1553402>
  • 発題 進むべき方向を各人自からが決める為に心理療法は役にたつ / 小倉 清 / p5~7<1553403>
  • 発題 社会復帰医療施設における治療的人間関係の問題点 / 鈴木 伸治 / p7~11<1553404>
  • 討論 / 鈴木 伸治 / p11~24<1553405>
  • 発題 療育手帳制度における「特典」をめぐって / 渡部 淳 / p25~30<1553407>
  • 発題 療育手帳制度をめぐって / 高光 利恵 / p25~27<1553408>
  • 発題 判別を支える立場から / 桜井 芳郎 / p27~29<1553409>
  • 発題 障害児・者に対する施策の中で「障害児」といわれる我が子(彼)と親の立場 / 山本 恵三 / p29~30<1553410>
  • 討論 / 桜井 芳郎 / p30~57<1553411>
  • 渡辺さんへの答 / 戸川 行男 / p58~60<1553412>
  • 普通学級の実態を考える--教科書の問題を通して / 小沢 牧子 / p61~69<1553398>
  • 文部省及び国立特殊教育総合研究所の「心身障害児の発達状態調査」に関する私たちの見解と要請 / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会 / p70~74<1553395>
  • 付 心身障害児の発達状態調査への意見書 / 大阪府 八尾市 教職員 組合 八尾 市立 養護 学校 分会 / p75~77<1553396>
  • 資料 心身障害児の発達状態調査実施要領 / 国立 特殊 教育 総合 研究所
  • 文部省 / p78~92<1553397>
  • 臨床心理学研究バックナンバー / / p98~98
  • テスト問題懇談会の今後のあり方に関する私たちの見解--特に日本応用心理学会批判をふまえて / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会 / p93~97<1553413>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
著作者等 日本臨床心理学会
日本臨床心理学会改革委員会
書名ヨミ リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
書名別名 The Japanese journal of clinical psychology
巻冊次 13(1)
出版元 医学書院
刊行年月 1975-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00355496
NCID AN00253309
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024456
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想