臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology  19(2)

日本臨床心理学会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻1号から49巻3号までの編者: 日本臨床心理学会;6巻1号-;出版地の変更あり;6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第17回日本臨床心理学会への招待 総合テーマ・「問い直しを続ける中にも新しいかかわりの創造をめざして-保安処分体制の中で-」 / / p1~4
  • 心理臨床家の資格問題を考える-1-<パネルディスカッション> / 佐藤 忠司 / p5~9<2369091>
  • 生活の中から新しいかかわりを求めて<シンポジウム> / 三上 洋
  • 小島 靖子
  • 上田 久 / p10~12<2369092>
  • 排除する関係を問い直す<シンポジウム> / 坂口 菊江
  • 柴田 廸春
  • 鈴木 伸治 / p13~16<2369093>
  • いま子どもは…いまおとなは…--役割の仮構をぬいて,ひとの真実を(特別講演) / 毛利 子来 / p17~p17<2369094>
  • 第4期運営委員会総括 / / p18~23<2369095>
  • 1980年度決算及び1981年度予算について / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会 / p24~26<2369096>
  • 第5期(1981~1982年度)運営委員の立候補者〔所信表明〕 / 小浜 義久 / p27~31<2369097>
  • 精神医療と保安処分--ごくありふれた日常的な実践の中から,保安処分反対を / 藤沢 敏雄 / p33~42<2369099>
  • 精神衛生法と保安処分 / 佐藤 和喜雄 / p43~48<2369100>
  • 刑法は何故保安処分を必要とするか / 下村 忠利 / p49~57<2369101>
  • 刑法理論の動向と保安処分--"病"者の立場から / 吉田 おさみ / p58~68<2369102>
  • ロ-ルシャッハ・テストを支える人間観--その点検と批判-2- / 小沢 牧子 / p69~79<2369103>
  • 精神障害と言う名称は不適切なのではないか / 青木 照武 / p80~84<2369088>
  • 電々公社の「総合精密検診」拒否の斗いからの問題提起 / 一罹病者
  • 支援の一労働者 / p85~93<2369084>
  • 郵便ポストの赤いのもみんな,私がわるいのか / 渡部 淳 / p91~93<2369087>
  • 赤堀氏の獄内生活規制に対し再度要望書を提出 / 日本臨床心理学会運営委員会 / p94~98<2369083>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
著作者等 日本臨床心理学会
日本臨床心理学会改革委員会
書名ヨミ リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
書名別名 The Japanese journal of clinical psychology
巻冊次 19(2)
出版元 医学書院
刊行年月 1981-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00355496
NCID AN00253309
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024456
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想