臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  24(11)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 出血傾向のLaboratory Diagnosis / 山中//学 / p1459~1467<2228667>
  • 止血機序の新しい考え方 / 松岡//松三 / p1238~1245<2228630>
  • II. 出血傾向を訴えてきたとき / / p1247~1281
  • 乳幼児,小児 / 山田//兼雄 / p1248~1253<2228632>
  • 成人 / 野村//武夫 / p1254~1259<2228633>
  • 婦人 / 鈴木//重統 / p1260~1268<2228634>
  • 老人 / 松田//保 / p1269~1274<2228635>
  • 出血傾向を呈さない凝固因子異常 / 神谷//忠 / p1275~1281<2228636>
  • III. 最近注目されている出血性素因 / / p1283~1334
  • 血友病とvon Willebrand病 / 長尾//大 / p1284~1296<2228638>
  • 線溶阻止物質と出血 / 坂田//洋一
  • 青木//延雄 / p1297~1303<2228639>
  • DIC / 加藤//秀典
  • 大里//敬一 / p1304~1310<2228640>
  • 特発性血小板減少性紫斑病 / 安永//幸二郎 / p1311~1319<2228641>
  • 血小板機能異常症 / 磯部//淳一 / p1320~1329<2228642>
  • 薬剤と出血 / 岡本//緩子 / p1330~1334<2228643>
  • IV. 各種疾患と出血 / / p1335~1361
  • 血液疾患 / 阿部//帥 / p1336~1340<2228645>
  • 肝胆道疾患 / 遠藤//了一
  • 上野//幸久 / p1341~1347<2228646>
  • 腎疾患 / 久米//章司 / p1348~1352<2228647>
  • 血漿蛋白異常症 / 河合//忠 / p1353~1356<2228648>
  • 免疫学的疾患 / 斉藤//昌信 / p1357~1361<2228649>
  • V. 出血性素因のスクリーニング検査 / / p1363~1386
  • 出血時間の長いとき / 山中//学 / p1364~1370<2228651>
  • 凝固時間の長いとき / 梶原//功介
  • 藤田//武央
  • 福武//勝博 / p1371~1376<2228652>
  • 血液が固まらないとき / 真木//正博 / p1377~1381<2228653>
  • 術前のスクリ-ニング検査 / 松田//道生 / p1382~1386<2228654>
  • VI. 出血性素因の新しい検査法と問題点 / / p1387~1430
  • 免疫学的検査法 / 松原//泰久
  • 池松//正次郎
  • 藤巻//道男 / p1388~1393<2228656>
  • 合成基質による検査法 / 浅井//紀一 / p1394~1402<2228657>
  • 血小板機能検査法 / 山崎//博男 / p1403~1409<2228658>
  • 血小板の産生,崩壊に関する検査法 / 塚田//理康 / p1410~1417<2228659>
  • 血小板抗体検出法 / 柴田//洋一 / p1418~1423<2228660>
  • 血管に関する機能検査法 / 小林//紀夫
  • 前川//正 / p1424~1430<2228661>
  • VII. 検査機器と問題点 / / p1431~1458
  • トロンボエラストグラフ / 雨宮//章
  • 山中//昭二
  • 大塚//博光 / p1432~1435<2228663>
  • 自動凝固測定器 / 鈴木//弘文 / p1436~1441<2228664>
  • 血小板自動計数機 / 安藤//泰彦
  • 山本//美保子
  • 武内//恵 / p1442~1451<2228665>
  • 血小板凝集計 / 寺田//秀夫
  • 松野//一彦 / p1452~1458<2228666>
  • VIII. 座談会"出血傾向のLaboratory Diagnosis" / 山中學
  • 青木延雄
  • 塚田理康
  • 風間睦美
  • 河合忠 / p1459~1467
  • アクチノイディン / 渡辺清明 / p1246~1246
  • 各種疾患におけるプレカリクレイン欠乏 / 渡辺清明 / p1246~1246
  • アルブミンの血小板凝集抑制効果について / 渡辺清明 / p1246~1246
  • 抗ヒトF.VIII VWF抗体がコラゲンによる血小板凝集及び放出を抑制 / 渡辺清明 / p1274~1274
  • プロトロンビン及び第X因子の活性化 / 渡辺清明 / p1274~1274
  • DIC346症例における所見 / 磯部淳一 / p1281~1281
  • ヒト血小板サイズに対するADP,コルヒチン及び温度の影響 / 磯部淳一 / p1281~1281
  • 第VIII因子関連抗原の簡易酵素免疫測定法 / 磯部淳一 / p1282~1282
  • 人工基質及び発色合成基質を用いるFletcher因子の測定法 / 磯部淳一 / p1282~1282
  • ヘパリンによる血小板減少 / 磯部淳一 / p1282~1282
  • 可溶性フィブリン複合体(SFC)の簡易迅速測定法 / 磯部淳一 / p1296~1296
  • フィブリンプレート法によるプラスミノゲンアクチベーター測定時の阻止因子 / 磯部淳一 / p1303~1303
  • 第VIII因子の生体内回収率 / 磯部淳一 / p1303~1303
  • 血小板凝集における新しいパラメーターの検討 / 磯部淳一 / p1329~1329
  • トロンビン希釈試験 / 磯部淳一 / p1334~1334
  • シアル酸,末端ガラクトース/N-アセチルガラクトースアミン残基の標識によるBernard-Soulier症候群と正常人血小板の主要膜糖蛋白の比較 / 池田康夫 / p1352~1352
  • ホモシステインによるin vitro血管内皮細胞の傷害 / 池田康夫 / p1356~1356
  • エピネフリン,ADPによる血小板の増強作用におけるカルシウムの関与 / 池田康夫 / p1362~1362
  • アスピリン2週間服用患者血小板のdense bodyとカルシウム含量について / 池田康夫 / p1362~1362
  • アンチトロンビンIII欠乏血漿の性質I / 池田康夫 / p1362~1362
  • 循環血中の可溶性フィブリンの研究 / 池松正次郎 / p1370~1370
  • 軽症血友病の保因者の同定 / 池松正次郎 / p1376~1376
  • 第VII因子の新しい発色性定量法の評価とその経口抗凝血薬療法患者への応用 / 池松正次郎 / p1386~1386
  • イムノアフィニティークロマトによるヒト血漿からのフィブリノゲン関連抗原の取り出しについて / 池松正次郎 / p1402~1402
  • プロトロンビンHouston / 池松正次郎 / p1417~1417
  • フィブリン安定化因子によるα₂-プラスミンインヒビターのフィブリンへのクロスリンキング / 池松正次郎 / p1423~1423
  • ヘパリン及びヘパリン分画の血小板凝集への影響 / 池松正次郎 / p1435~1435
  • Gray platelet syndrome2症例の生化学的検討 / 池松正次郎 / p1435~1435
  • ヒト血管の内皮下層における第VIII因子関連抗原の局在について / 池松正次郎 / p1458~1458
  • 血小板のin vivoでのradiolabeling / 池松正次郎 / p1467~1467
  • 表紙説明 血管内壁への血小板の粘着凝集像 / 山崎博男 / p1253~1253
  • あとがき / 山中學 / p1468~1468

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 24(11)
出版元 醫學書院
刊行年月 1980-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想