リウマチ  27(1)

日本リウマチ協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 6 (2) 1965.12~23 (5) 1983.10;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり 1巻1号から7巻2号までの出版者: 日本リウマチ協会;1巻1号(昭和33年4月) - 43巻4号(2003 Oct.);以後廃刊;43巻の総目次: 「News letterリウマチ」no.1収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 会長挨拶 病める患者の為の医療と研究を / 宮本昭正 / p1~1
  • ループス腎糸球体に沈着した免疫複合体のペプシン消化法による検討 / 池田三知代
  • 溝口義明
  • 狩野庄吾
  • 奥平邦雄 / p2~9
  • 慢性関節リウマチに対するSulfasalazine(Salazopyrin®)の治療効果 / 市川幸延
  • 高屋正敏 / p10~15
  • 臨床 経過中に無菌性髄膜炎のみられたMCTDの1例 / 塩沢俊一
  • 塩沢和子
  • 清水伸一
  • 岡野裕行
  • 井垣直哉
  • 中田正基
  • 中尾実信
  • 磯部敬
  • 藤田拓男 / p16~22
  • 臨床 討議 / 粕川禮司
  • 西海正彦 / p20~21
  • 臨床 ステロイド・パルス療法が奏効した小児激症型皮膚筋炎の1女児例 / 満田年宏
  • 横田俊平
  • 森哲夫
  • 吉田義幸
  • 吉田直隆
  • 小菅啓司
  • 植地正文
  • 松山秀介 / p23~31
  • 臨床 討議 / 安倍達
  • 渡辺言夫
  • / p27~30
  • 臨床 強直性脊椎炎の1剖検例 / 久田原郁夫
  • 小松原良雄
  • 目黒雄治
  • 横山裕志
  • 林英紀
  • 中村博行 / p32~37
  • 臨床 討議 / 細田泰弘
  • 星野孝 / p35~36
  • 綜説 結合織の老化 / 山室隆夫
  • 奥村秀雄
  • 清水克時 / p38~46
  • 好中球の代謝および機能におけるCa²⁺の役割 / 康東天
  • 竹重公一朗
  • 水上茂樹 / p47~57
  • 講座-よい医学論文をものしたい人のために (8)正しく分かりやすい文章で(その2) / 鈴田達男 / p58~65
  • 委員会報告 海外派遣研修医レポート / 安田正之 / p66~66
  • リウマチ中央教育研修会 / / 巻頭
  • 昭和62年度リウマチ教育研修会告知(2)/第6回国際ヒトのプリンピリミジンシンポジウム / / p67~68
  • Jap J Rheumatol Vol.1-2 Original Section掲載論文要旨 / 田中信介 他
  • 小川勝己 他
  • 寺澤捷年 他
  • 土屋尚之 他 / p69~71
  • 日本学術会議だより(4)21世紀の学術とその動向調査 / / p72~73
  • 投稿・発行規定 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 リウマチ
著作者等 日本リウマチ協会
日本リウマチ学会
書名ヨミ リウマチ
書名別名 The Ryumachi

Official journal of Japan College of Rheumatology
巻冊次 27(1)
出版元 日本リウマチ協会
刊行年月 1987-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03009157
NCID AN0024807X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024117
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想