新薬と治療  46(2)(396)

山之内製薬株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 13) 1954.01~(通号: 24) 1955.11;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;[1号]-217号 (1977年5/6月) ; v. 27, no. 7 = 218号 (1977年7月)-54巻6号 = 451号 (2004年12月/2005年1月);以後廃刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Feature / / p13~20
  • <特集>時間医学(Chronomedicine)入門-ここまでわかった生体リズムと疾患<前編> / / p13~20
  • サーカディアンリズム,生物時計,時間生物学とは / 本間研一 / p13~14
  • 疾患発症のリズム / 林博史 / p15~17
  • 糖代謝に関わる自律神経制御とサーカディアンリズム / 永井克也 / p18~20
  • コラム: 時間医学とは… / 林博史 / p17~17
  • Medical&Clinical 雅叙園リバーカンファレンス記録(77) / / p22~27
  • Medical&Clinical 肝がんの類似病変 臨床の立場から 2 / 与芝真 / p22~24
  • Medical&Clinical 肝がんの類似病変 病理の立場から / 榎本眞 / p25~26
  • Medical&Clinical 肝がんの類似病変 特別講演 / 山本雅一 / p26~27
  • Medical&Clinical Q&Aあんなこんなカルテから(23)リハビリが進まない原因は? / 関直樹 / p33~34
  • Medical&Clinical リエゾン-実地医家のための精神医学(2)見逃してはならない仮面うつ病・警告うつ病 / 青木孝之 / p38~39
  • Report / / p27~40
  • 研究会から 神経系疾患急性期治療の最前線 / 佐藤章 / p40~40
  • News from Yamanouchi 学会サテライトシンポジウム開催のお知らせ / / p27~27
  • People / / p28~37
  • シリーズII/動きだしたPharmacists チーム医療ヘの挑戦 第2回臨床薬学シンポジウムから / 朝倉俊成 / p28~29
  • シリーズII/動きだしたPharmacists チーム医療ヘの挑戦 薬剤業務の効果向上をめざして / 橋本久邦 / p30~32
  • 医療チームの横顔(150)QOLとMITを重視した泌尿器科学を定着させる<関西医科大学泌尿器科学教室> / 小山泰樹 / p35~37
  • Reading / / p4~45
  • 二人讃客(12)囲碁の魅力-ぼけ防止に一目 / 石田芳夫
  • 正岡徹 / p4~8
  • エッセイ患者から学ぶ(2)入院は人生を変える? / 荒井蝶子 / p10~11
  • ドクターズ・アイ(36)外科の将来 / 神保実 / p21~21
  • 読者のひろば 不妊症診療雑感 / 田中温 / p41~41
  • 医のことば(84)モース / 荒井保男 / p42~44
  • 鷗外-ドイツ青春の旅(2)ブランデンブルク門(ベルリン) / 金子幸代 / p45~45
  • Gravure ちいさないのち(2)刺の森の紅花 オオベニハゴロモ / 今森光彦 / p2~3
  • Gravure まちかどの造形物(24)宙のカプスール / 松尾光伸
  • 五十嵐威暢 / p9~9

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新薬と治療
著作者等 山之内製薬
山之内製薬株式会社
山之内薬株式会社
書名ヨミ シンヤク ト チリョウ
書名別名 New remedies and therapy

New remedies & therapy
巻冊次 46(2)(396)
出版元 山之内製薬
刊行年月 1996-03
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 05598664
NCID AN00123482
AN00275651
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012520
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想